U.S.NAVY A-2 デッキジャケット (1969年製)
「U.S.NAVY A-2 デッキジャケット (1969年製)」です。
僕のサイト内では有名な「800(以下略)店」で購入しました。
コチラも1000円均一のセールコーナーに置いてあり、ジャストサイズだったので購入したのですが
ダメージを直していないので、入手後に洗濯したまま2年ほど放置しておりました。
「N-1 デッキジャケット」の後続モデルが「A-2 デッキジャケット」です。
フライトジャケットの「A-2」ではございません。何故型番が同じかは存じません。
マテリアルは「コットン50%・ポリエステル50%」で「M-65」と同じらしいです。
サイズは「SMALL (34-36)」の僕にジャストサイズでした。
全体的に汚れが激しいので、確実に実際に着用されていたものだとわかります。
意外とダメージ箇所は限られているのですが、上画像ではボタン(4段目)が紛失しております。
襟の台座(襟足側)の画像です。
スペックタグは擦れて文字が読みづらくなっております。(洗濯したら、より一層薄くなりました…)
ですが、購入時に「69-C (1969年製)」というところだけは確認してあります。
ジッパーは「GENERAL」のオートマチックジッパーで、持ち手が付いております。
ジッパー留めでなく、風の巻き込みを防ぐボタン留めの前立てが付いております。
ボタンの色はオリーブっぽく、ボディのグリーンの色合いと若干異なっています。
大きさは「N-2B」のボタンよりも小さい形状でした。
前記しておりますが、第4ボタンが紛失しています。
フラップ付きのポケットが左胸部分にだけ取り付けてあります。「A-2デッキジャケット」の特徴です。
スナップボタン表側には擦り傷が付いています。
スナップボタンには「RAU CO」の刻印が入ります。
ハンドポケットとアジャスターベルトが両脇に付属しております。
アジャスターベルトの金具は磁石が反応しなかったので鉄製ではありません。
アジャスターベルトのバンド部分の縫製が大雑把なので、年代的に古いタイプだと分かる部分です。
袖・肩口の画像です。
肩の縫製はダブルとシングルのステッチが分かれており、動き易い形状の縫製になっています。
袖の内側にはリブが取り付けられております。目が粗いのでウール混の素材だと思います。
右袖の肘部分に大きな汚れと縫製の解れのダメージがあります。約15センチ位の幅です。
地元の革屋さんのミシンを使わせてもらって直そう…と考えておりますが、ず〜っと放置しております。
着用したくなったら直します。
ボディ生地の拡大画像です。色合いは濃いセージグリーンです。
生地自体はしっかりしておりますが、各部に塗料やオイルと思われる汚れが目立ちます。
街着にするにはハードすぎるので、冬場の外用作業着には良いと思います。
ボディのインナーにはアクリルボアが取り付けられております。ボアの状態はキレイです。
コチラは肩口の画像なのですが、胴回りと袖とでボアが切り返しになって別構造になっております。
おそらく、肩まわりが動き易い作りにしていると思います。
更新日付 2011年4月7日