1940〜50’s B-15 民間品

 

 

 2013年のお正月、地元の古着屋さんのお正月セールで入手した「B-15 民間品」です。

年代を忘れてしまいましたが、おそらく1940〜50年代のモノだと思われます。

タグ等も付属しておりませんので詳細が判りませんが、クオリティはB-15そのモノです。

 お正月セールの内容ですが、店内のウエア類が50%OFFだったのでコチラは1万円以下で入手できました。

b-15-mk11.jpg

試着してみたら奇跡的にSサイズ相当でした。

ボア部分と袖リブに致命的なダメージがありますが、それ以外のボディ等は物凄くコンディションが良いです。

これだけキレイなヴィンテージのミリタリージャケットは中々お目にかかれません。コレは民間品ですが。

オリーブグリーンにリブがブラウンの配色です。

b-15-mk32.jpg

b-15-mk12.jpg b-15-mk13.jpg

襟は茶色のムートンです。ジッパーエンドはコの字ではないので40年代のモノでは無いと思います。

b-15-mk16.jpg b-15-mk17.jpg

襟を立てるとミリタリージャケットそのモノの作り・ステッチになっています。

b-15-mk33.jpg

 

b-15-mk34.jpg b-15-mk35.jpg

首元にはボディと同素材の輪が設けられているだけです。

b-15-mk36.jpg b-15-mk37.jpg

ムートンの質感もキレイなのですが、襟足部分に大きな穴があいてしまっております。

この部分からムートンがポロポロと剥がれ落ちるので、リペアしたいのですが…自分で何とかしたい所です。

b-15-mk39.jpg

ネットに入れて洗濯したら…やはりと申しましょうか、多少、解れが広がりました…

 

b-15-mk14.jpg b-15-mk15.jpg b-15-mk07.jpg

ジッパーは片ツメの「CONMAR」です。スムーズに可動します。

ジッパースライダーの裏側に「47」と小さく刻印が入っています。

b-15-mk08.jpg

 

b-15-mk18.jpg

ポケットも非常にキレイです。

でも、購入時に試着した際にポケットの中にゴミが入っておりました…

b-15-mk19.jpg b-15-mk20.jpg

 

b-15-mk22.jpg b-15-mk23.jpg

裾のリブ部分の画像です。

画像では判りづらいかもしれませんが、リブ部分はミックスリブの配色・配合です。

b-15-mk24.jpg b-15-mk25.jpg

 

b-15-mk26.jpg

 脇下部分に糸の解れがありました。でも、全体的に縫製のダメージもございません。

b-15-mk27.jpg b-15-mk28.jpg

 袖リブは…左右共に悲惨な状態になっております。

袖口でなく、手首側が大きく裂けたように穴があいてしまっております。

コチラも要リペアですが、実際に着用するなら自分で何とか直したいところです。

b-15-mk29.jpg b-15-mk30.jpg

 

b-15-mk40.jpg b-15-mk41.jpg

 非常にキメ細かいコットンボディです。現行アメカジブランド品と大差ないくらいにキレイです。

僅かに汚れが付着しているところもございますが、洗濯したら若干汚れも落ちました。

 

 b-15-mk01.jpg b-15-mk10.jpg

 裏側も撮影しておきました。

 b-15-mk02.jpg b-15-mk03.jpg

ご覧の通り、ジッパーの位置は中央で、防風用のフラップも付属しておりません。

b-15-mk06.jpg b-15-mk09.jpg

 

b-15-mk04.jpg b-15-mk05.jpg

 裏地の胴回り部分はアルパカ・ライナーです。状態は良いです。

袖の裏地は当時の肌着に用いられているような、ウール混のアイボリーカラーの生地です。

 

リペアにお金をかけたくないので自分で何とかしたいのですが…

何ともしようも無いくらいに本格的なダメージなので、未だに着用を控えております。

とはいえ、ボア部分と袖リブのダメージ以外は非常にキレイなので、入手できて幸運でした。

本当にSサイズ相当のミリタリー(民間品)ウエアは簡単に見つかりませんので…

 

更新日付 2013年2月12日