THE FLATHEAD THR-01 サーマル長袖シャツ オートミール
「THE FLATHEAD (ザ・フラットヘッド)」のサーマルロンTです。
「稲妻フェスティバル 2010」のフラットヘッドブースにて購入しました。
が、最初に立ち寄った際に黒のサーマルを購入したのをスッカリ忘れ去っていて
コチラのサーマルも買い足したので…如何しようもございません。
幸いにも、シャツの形状がそれぞれ異なっていたのでページ下部に比較画像もアップしておきました。
ボディカラーがオートミールで、リブがグレーの配色です。
(白っぽい色合いなので、画像調整が難しかったので正確な配色でアップできておりません)
ラグランスリーブで着丈が長いのが特徴です。
パンツ(ジーンズ等)にインし易い形状なので、寒がりな僕には重宝します。
首元のリブは2本針ミシンで縫製されております。
首元タグには「OUTRET」スタンプが押されております。
画像では見づらいのですが袖の縫製はラグランスリーブ仕様です。
セットインスリーブの同ブランドサーマルよりも肩周りにゆとりを感じます。
袖のリブ画像です。リブ部分も含め、各部縫製は4本針ミシンで行なっております。
縦目サーマル生地の拡大画像です。
実物はクリーム色の生練、杢っぽい色合いです。
品質表記タグと商品タグ(値札)です。
黒のサーマルが4000円だったのですが、コチラは3000円でした。
「汚れ」と表記されておりますが、やはりよ〜く見ても難有り部分が分かりませんでした。
【THR-01オートミールとTHL-66W黒のサーマル比較画像】
偶然、タイプの異なる2種類のフラットヘッドサーマルシャツを購入したので重ねて撮影してみました。
それぞれ「オートミール・ラグランスリーブ 着丈長」「黒・セットインスリーブ 着丈普通」と仕様が異なります。
黒サーマルを真上に置いて撮影しました。
明らかにサイズが異なりTHRの方が袖・着丈共に長いです。
スリーブ形状が異なるので肩幅の違いは分かりませんが、身幅はほぼ同じサイズでした。
袖部分は首元リブを重ね合わせて撮影しているので、純粋に長さの違いが画像に出ております。
とはいえ、THR(オートミール)を着用していて袖が長くて違和感を感じることはございません。
黒サーマルの首リブが見づらいのですが、
THR(オートミール)の方が首元が絞まって小さめです。
とはいえ、セール展示時にハンガーに架かっていたので製造時の違いかどうかは判断できません。
更新日付 2010年11月22日