FREEWHEELERS サーマルロンT (マスタード×キャメル)

 

 

「FREEWHEELERS (フリーホイラーズ)」のサーマルロンTです。

「生存確認会2010」の道中「DESOLATION ROW」にて購入いたしました。

フリーホイラーズ(旧ブートレガース)のサーマルはとても人気のある商品でしたが

ブランド名が変わっても、クオリティはシッカリと受け継がれております。

わたくしリューノもサーマル好きな人間ですので、

どのカラー・プリントを選ぶか?散々悩んだ挙句、コチラのカラーリングを選びました。

 

サイズは「S」です。

通常のタイトなSサイズのウエアよりも若干ゆとりのあるシルエットで

更に伸び縮みするので着用していて特に窮屈感を感じる事はありませんでした。

脇下が絞り込まれて裾に向かって広がるシルエットなので

腹部がふくよかな方でも充分着用できるデザイン…だと思います。

寒がりな僕にとっては、裾が長いので若干ローウエストのジーンズ(エターナル811)を着用したとき

パンツイン出来るので腹部〜腰回りの冷え予防にも対応してくれるサーマルです。

 

 

首周りはかなり小さめ・タイトに見えますが、着用時には特に気になりませんでした。

首元のリブは3本針ミシンで縫製されております。

 

袖のリブは長めのヴィンテージ風なデザインです。

最初に「マッコイ 黒スウェット」のインナーとして着用したのですが

スウェットのリブと特に干渉するような感じはありませんでした。

 

商品の個体差だと思われますが、僕が購入したコチラのサーマルは

裾部分が若干歪んでおり均一なラインではありませんでした。

普通に着用する分には特に気になりませんし、パンツインしたら全く見えません。

 

 

サーマル生地の拡大画像です。左が表生地・右が裏生地画像となります。

肉厚でシッカリとしていながら、しなやかな収縮性のある生地で、

僕が普段着用している安物のサーマルとは訳が違います…

 

 

商品タグです。

ブランド名は「POWER WEAR」と表記されておりますが、

無知な僕は詳しい時代背景(40〜50年代)やディテールまでは理解しておりません。

 

ボディカラーは他にブルーのツートンタイプがありました。

 

他にも、コチラの2色使いとは異なる単色サーマル(5000円ほど)と

プリントが入ったサーマル(7000円ほど)がラインナップされておりましたが

人気のカラー・プリントは既に売り切れているものが多くありました。

気になる方は、見つけ次第・即購入なさるのが賢明だと思います。

 

更新日付 2010年2月10日