FREEWHEELERS サーマルロンT 「ROADSTER SHOW」 (グレー)

 

 

 「FREEWHEELERS (フリーホイラーズ)」のサーマルロンTです。

「こだわりクロージング倶楽部 決起集会2012」の道中「DESOLATION ROW」にて購入いたしました。

このお店に出向いたからにはサーマルを買おうと決意しておりましたが、悩んだあげくコチラを選びました。

また、オープン3周年記念のノベリティグッズを頂いたので、ページ下部で紹介いたします。

 

freew-sm-gly01.jpg freew-sm-gly13.jpg

ボディカラーは「グレー」と「アイボリー」がございましたが、グレーのサーマルを所持していなかったのでコチラを選びましたが

購入後に知ったのですが「ガレージ・グレー」という正式名称でした。

まぁ…リューノガレージ的な方を選んだので良しと致します。

このグレーですが、一般的なグレーの配色と若干異なる色合いです。

画像では表現し辛かったのですが、赤・黄色の色味が入った鉄の様な風合いのカラーです。

 

freew-sm-gly02.jpg freew-sm-gly03.jpg

首周りは3本針のバインダーネックです。

同じタイプのサーマルを約3年着用しておりますが、洗濯ネット投入洗濯と

洗濯でハンガーに吊るす際に裾部分からハンガーを通し続けているので、殆ど伸びた形跡がございません。

他ブランドのサーマルと比べても屈強な首周りだと思います。参考までに下に画像を貼り付けておきます。

freew-sm-gly04.jpg freew-sm-gly14.jpg

サイズはSです。

以前、ブログでも紹介した画像ですが、首元のタグは3年経過して下の様な状態になってしまいました。

あと、丈の長さが随分と縮んだように思えます。(上の新品状態画像と比較して)

freew-sm-gly30.jpg

 

freew-sm-gly05.jpg freew-sm-gly06.jpg

1949年にオークランドで開催されたホットロッド・カスタムカーショウがモチーフです。

クラシカルな車がデザインされていてカッコいいと思いました。

プリント方法はエラスティックプリント…だと思います。

 

freew-sm-gly09.jpg freew-sm-gly08.jpg

freew-sm-gly07.jpg freew-sm-gly10.jpg

中厚手で細かいワッフル状のサーマル生地です。

上の3年前サーマル画像の通り、洗濯を普通に繰り返すことで若干縮むみたいです。

 

裾はロックミシンで処理されております。

 

freew-sm-gly11.jpg freew-sm-gly12.jpg

商品タグです。

全く調べておらず、詳しくなかったのでお店に出向いて知りましたが、商品タグのデザインが以前と変わっております。

 

【DESOLATION ROW オープン3周年記念 ノベリティグッズ】

freew-sm-gly15.jpg freew-sm-gly18.jpg

コチラも何も知りませんでしたが、買物後に3周年記念のノベリティグッズを頂きました!

ありたがい事でございます。

ラバー製のコインケースです。

サイズは10センチ程で2〜3ミリの厚手のラバー素材で見た目より豪華な仕上がりです。

 

 freew-sm-gly16.jpg

ブーツに文字がデザインされており、クラシカルな風合いで雰囲気も良いです。

確か、決起集会に参加されて他に買物をなされた方のコインケースは違う色だったと記憶しておりますので

何色か存在していると思います。

検索しても何も判りませんでした…数に限りがある…との事でしたので貰えて運が良かったと思います。

 

freew-sm-gly17.jpg freew-sm-gly19.jpg

ボールチェーンが付属しております。

コインケースとして使わなくてもデザインが素晴らしいので普通にカッコいいキーホルダー等として使えると思います。

 

freew-sm-gly20.jpg

小さい紙袋に入っておりましたが、コチラにも記念プリントが入っていました。

 

更新日付 2013年2月2日