JETTRINK×CUSHMAN コラボスウェット 赤×ワイン

 

 

「JETTRINK (ジェットリンク)」と「CUSHMAN (クッシュマン)」のコラボスウェットです。

クッシュマンのスウェットボディにジェットリンクデザインのオリジナルプリントが入った、いわゆる別注モデルです。

 発売当初から欲しいと思っていたのですが、僕が高級スウェットを買うのはありえない…と諦めておりました。

しかし、「ブーブーオフ 2011 (詳細はレポートに記してあります)」にて

JETTRINK代表のKINJIRO王子様に大変お世話になりましたので、

その時のお礼を兼ねて購入させて貰う事に致しました。

実際に入手して着用すると「もっと早く購入しておけば良かったなぁ…」と後悔する位に素晴らしいスウェットでした。

 

「レッド×ワイン」のツートンカラーです。

ボディは明るい赤、リブ部分はやや紫色っぽいワインカラーで、配色も気に入っております。

ボディはクッシュマンの定番スウェットと同じです。

ややタイトな作りで、首元リブが太いのが特徴です。

 

首元のリブは2本針ステッチで取り付けてあります。

はめ込みタイプの両Vガゼットです。V字の下部ステッチはY字になるようなステッチになります。

首元にはクッシュマンの白タグとジェットリンクオリジナルのクラウンタイプのタグが縫い付けてあります。

 

「LAS VEGAS GUNNERY SCHOOL」デザインのフロントプリントです。

コラボスウェットの他タイプには「U.S.ARMY PROPERTY」デザインのプリントがあります。

ちなみに、コラボスウェットには「赤」「青」の2パターンがあるのですが

コチラの赤スウェットは「染み込みプリント」、青は「ラバープリント」と区別されており、

更に「U.S.ARMY PROPERTY」タイプではフロッキープリントと、プリントだけでも異なる仕様になっています。

クッシュマンおなじみのステッカータイプの品質表記です。

 

肩口はフリーダムスリーブ仕様です。

スウェット自体がタイトな作りなので肩口の動き易さを考えると

フリーダムスリーブが着まわし易く最適だと感じました。

 

袖と裾のリブ幅は同じです。

 

背中には「U.S.ARMY」のプリントが入ります。

背中側の首元・Vガゼットの画像です。

首リブの縫製は左肩背面のフリーダムスリーブのステッチと繋がっており、仕立てがキレイに見えます。

 

あと、ステッチのカラーがゴールドっぽい色合いで

ボディカラーのレッドとワインの配色と合わせて、とてもキレイに見えます。

この箇所は、ジェットリンクサイトでも紹介されていなかったのですが

個人的にとてもカッコイイと感じたので、ここで大きくアピールしておきます。

 

ボディは厚手ながら、柔らかなクッシュマン独特のスウェット生地です。

裏地側は綿毛状の起毛です。

肌触りも良く、防寒性も高いスウェット生地だと思うのですが

唯一の難点はボディが柔らかすぎて毛羽立ち易いので、洗濯する際には注意が必要です。

(いつまでもキレイな状態を保ちたい…と思う方に限りますが)

 

クッシュマンオリジナルの梱包ビニール袋に包まれて届きました。

このビニール袋もアメカジチックなので、さり気無い部分で何かと使い勝手があります。

 

更新日付 2011年5月28日