JETTRINK×STANDARD 半袖ワークシャツ BAY FRONT (ウォバッシュ×ネイビーポルカドット)

 


熊本のアメカジショップ 「STANDARD (スタンダード)」と

「JETTRINK (ジェットリンク)」がコラボして製作された半袖ワークシャツです。
以前、長袖バージョンが発売されておりましたが
その半袖バージョンとして配色パターンも異なる形で作られました。

 
コチラはウォバッシュ生地がメインで別生地にポルカドットが使われています。
ボディサイズは「14」で通常Sサイズ体系の僕が着用すると
体のラインから若干ゆとりのあるシルエットになるので
春・秋シーズンに長袖Tシャツをインナーに着用してレイヤードを楽しめそうです。
独特なワークシャツデザインなので着丈は長めとなり、個人的にはありがたいです。

 
首元にはチンストラップが取り付けられています。
  
スタンダードとジェットリンクの首元タグが並んで取り付けられています。
 
襟裏部分はシャンブレー生地が使われています。


 
使われているボタンはパールカラーの2つ穴ボタンです。
シャツの下側比翼はオフセットされて右にずれています。
 
 
 
各ボタン裏の当て布にシャンブレー生地が使われています。

 
 
両胸にはフラップ付きのポケットが取り付けられております。
右胸ポケット下部にスタンダードのユニオンチケットが縫いこまれています。

  
 
左胸ポケットにはペンポケット用のステッチがフラップに入っています。
フラップ裏はウォバッシュ生地仕様です。
スタンダードの赤タブが取り付けられております。

左胸ポケットの外側に赤いステッチが入っておりますが
コレは内ポケットのステッチになります。
 
左胸ポケット内側ポケットは赤のポルカドット生地が使われています。(上の右画像は右胸ポケット裏側部分です。)
ポケット口はネイビーのポルカドット生地です。
 

 


 
 
 
肩口・背中のヨーク部分は青いポルカドット生地が使われています。
脇下(前後)背中のヨーク部分中央に赤い菊穴ステッチが入ります。
菊穴ステッチに沿う様に白い糸が縫いつけられておりますが
コチラは水溶性の糸との事で、洗濯を繰り返すうちに消えてしまうそうです。


  
シャツの脇(両サイド)の縫製は3本針のチェーンステッチで
裾部分には三角マチが縫い付けられており、
縫い終わりは3本針ステッチが空環仕立てになっています。


肩・袖の縫製も3本針ミシンで行われています。
袖口には赤い糸のバータックが施されています。


 
ボディに使われているメイン生地になるウォバッシュ生地の拡大画像です。
縦に繋がるドットの抜染パターンは小さく細かいです。
裏地側から見ると、薄く縦のラインが確認できます。

 ウォバッシュ生地は8オンス、ネイビーポルカドット生地は6オンス、赤ポルカドット生地は4.5オンスと
それぞれ厚さが異なります。
 

 

更新日付 2015年6月27日

 

[戻る]