JETTRINK オリジナル半袖Tシャツ 2014 KILLER SPADE

 


 「JETTRINK (ジェットリンク)」の2014年新作半袖Tシャツです。
無地パターンもございますが、プリント入りを選びました。
Tシャツとは全く関係の無い話ですが、コチラの画像はLED照明に変更してからの初撮影品です。
LED照明には色合いの変化が可能なので、光を色々変化させて撮影してみました。
所々、画像の色合いが異なりますが、ご了承くださいませ。

   
アーミーグリーンのボディにリブ部分はダークグレーの配色のヘンリーネックTシャツです。
(一応、上の表裏画像は実物に近い色合いに補正しています。)
ボディはリバースウィーブ仕様になっております。
コチラはサイズが「M」です。Sサイズ体系の僕ですが購入前に
ジェットリンクの公式紹介ページでこちらのTシャツの実寸値をチェックしたところ
Sサイズの数値がやけに小さく感じたので、ゆとりのあるサイズのMを選びました。
実際に試着すると、胴回りは若干余裕がありますが
肩口〜袖は腕にフィットして、ダボっとしたオーバーサイズ感はありませんでした。
また、大きめサイズの方がインナーに長袖Tシャツを着用してレイヤード(重ね着)出来ると考えたのでした。
   
  
 首元タグはモノトーン配色のジェットリンクタグが縫い付けられています。新配色バージョンみたいです。
  
 ヘンリーネックのリブはダークグレーの配色で
キャッツアイボタンが3個付いています。
キャッツアイボタンはカーキ(グリーン)っぽい色合いです。
   
 
ヘンリーネックの下縫製部分(正式名称不明)の裏側には
1枚生地が補強布として縫い込まれています。手が込んでいる仕立てです。

 
左胸部分には四角に囲まれたスペードのプリントが入ります。
   
 
右袖には部隊章のエンブレムプリントが入り
左袖にはジェットリンク・Tシャツの特徴でもある袖ポケットが取り付けられています。
今回の袖ポケットは過去のTシャツより大きめに感じました。
袖口もグレーの生地がリブ素材として用いられています。

   
 
脇下〜サイドの縫製部分にはボディ生地の方向を変えて
リバースウィーブ仕立てのパネルになっています。
生地自体はスウェットのリブの様に伸びませんが、見た目の印象にインパクトがございます。
あと、ひょっとしたら生地の収縮によるウネリが出にくい構造かもしれません…(不確定ですが)
 
 
 

背中には大きく「KILLER SPADE」のプリントが入ります。
書き忘れておりましたが、各部のプリントカラーは黒で半ラバーの染み込みプリントです。

 

更新日付 2014年7月30日

 

[戻る]