KingLouie 50〜60’s ボーリングシャツ 黄緑

 

 

「KingLouie (キングルイ)」のボーリングシャツです。

 地元の大型リサイクルショップの夏物半額セールにて購入しました。

普通の半袖ボタンシャツコーナーに紛れ込んでおり、

良いモノの割には見かけなかったなぁ…と思ったら、その日に店頭に並んだ日付が値札に付いておりました。

価格は2800円→1400円と超格安でした。

 

1950〜60年代くらいのボーリングシャツです。

ボディは薄手のコットンでカラーは黄緑色で抹茶色に近いです。あまり見かけないカラーリングです。

ボタンの合わせは左上になっております。

シルエットは肩幅狭めで、肩〜腕まわり・胴〜腰回りはユッタリとしております。

年季を感じますがコンディションはかなり良いです。ダメージは無く、着用感も少ないです。

 

 

刺繍仕様のタグです。

首元にもう一つのタグがついておりますが、コチラは糸化しております。おそらく品質タグだと思います。

襟元のボタンは他ボタンより小さいモノを利用しております。

右襟にはボウラーの刺繍が入ります。

この刺繍が入るボーリングシャツは所持しておりませんでしたので、非常に嬉しいディテールです。

 

画像では見辛いのですが左胸ポケットです。

ポケット上部に「Ray」のネームがチェーンステッチで刺繍されております。

「Ray」ってカッコ良いですね…アムロ・レイでもありますし、綾波レイでもございます。

つまり、最初の所有者は男性か?女性か?わかりません…

 

袖口には切れ込みが入ります。あまり見かけないディテールです。

 

ボタンはパールカラーのグリーンです。

アンティーク調のクラシカルなボタンの雰囲気があります。

フロント裾部分はボタンが2個、狭く配置されております。

スソ部分の内側画像です。内側から見るとフロント生地は耳部分を利用しているみたいです。

裾裏側には布のタグが残っておりますが文字は分かりません。おそらくユニオンチケットだと思われます。

 

裾の両脇にはアジャスターボタンが配置されております。

普段見かけるボーリングシャツには無いディテールなので、おそらく昔(1950年代)のモノ…だと思います。

 

 

生地の拡大画像です。

右画像がボヤけておりますが、白い縦筋のムラが出ております。

 

背中側肩口にはアクションプリーツが入ります。

背中・左肩には「Sakaguchi」と日本人の苗字がチェーンステッチで入っております。

「Ray」と同じ糸に見受けられます。糸は艶がありポリ糸っぽいです。

ボーリングシャツ自体と年代が合わない気がするので、後から刺繍されたのかもしれません。

 

背中にはフロッキープリントが入っております。

「Colorado Constructors」という文字と、ブルトーザーでボーリングピンを弾く絵が入ります。

非常に良い秀逸なデザインだと思います。

フロッキープリントの起毛部分はかなり短く、所々ひび割れが入っております。

 

更新日付 2010年8月22日