桃太郎ジーンズ サーマルロンT 赤

 

 

「桃太郎ジーンズ」のサーマルロンTです。

「生存確認会2010」の道中、偶然立ち寄った「桃太郎ジーンズ 渋谷店」にて購入しました。

店内ではセールを行なっており、コチラのサーマルは50%OFFとお買い得でした。

サイズは「S」で、着用するとカラダにタイトフィットするタイプのシルエットではなく、若干ユッタリとした印象を持ちました。

生地はとても柔らかく軽さを感じます。

着丈は若干短めの今風なデザインなので、パンツインするには少々短めです。

カラーは「赤」で、色合いは洗い加工が施してあり淡い色合いになっており、

実物は「真っ赤」というよりも、若干「青・白」の色合いが入っているように見えます。

「桃色・ピンク系統」に近いのですが、桃太郎ですので何も問題ございません。

この他にも異なるカラー・プリントデザイン・ヘンリーネック使用がございました。

どれもセール対象でしたので、試しに購入するには良かったと思っています。

ただ、ネットで検索しても同じタイプのサーマルを調べる事が出来ませんでした。

過去モデルのサーマルなのかもしれません。

 

公式サイトにて、桃太郎ジーンズ・サーマルの情報が掲載されていたので簡単に説明文を以下に記します。


桃太郎ジーンズのサーマル(ワッフル)生地は「アゼワッフル」という編み込み方です。

通常のサーマル生地は「30番手×30番手」で編みたてるのですが、

桃太郎ジーンズのサーマルは「30番手×20番手」で編みたてております。

糸は綿100%で、アメリカ産の中長綿を使用しており『柔らかさ』と『吸水性』が特徴です。

カラーのサーマルは桃太郎オリジナルの染色方法で染め上げています。

オリジナルパターンで裁断して丁寧に縫製し、

仕上げの洗い加工にも桃太郎オリジナルのコダワリのある作りとなっております。


 

首周りはかなりユッタリしております。

多少の収縮性がありますが、あまりに伸びきってしまうと「ダラ〜ン」とだらしなくなってしまいそうな危険な雰囲気があります。

首元のリブは2本針縫製+内側にも縫製が入っております。

洗い加工されているので、首元リブ部分は若干毛羽立って加工感が出ています。

内側襟足部分には別生地が縫製されております。

品質表記はタグ取り付けではなくプリント表記です。

 

フロントプリントの桃太郎です。

桃太郎ジーンズのロゴデザインですが、正直…僕の好みの柄ではございません。

冬場はインナー着用するので見えないから気にならない、と割り切って購入しました。

黒の樹脂系染み込みプリントです。

 

左肩部分には「出陣」の2本ラインが入ります。コチラは白の樹脂系染み込みプリントです。

ミリタリーっぽいデザインにも見えますが、やはりインナー着用したら見えない部分となります。

 

袖口のリブは3センチほどの短い使用となっております。

 

生地の拡大画像です。

 

同じ日に購入した「フリーホイラーズ サーマル生地」と比較撮影してみました。

桃太郎のサーマルの方がワッフルのブロックが大きめです。

 

ちなみに、商品タグは切り外されておりますが、桃太郎ジーンズのサーマルの定価は「8000円」でした。

半額セールなので4000円で購入しましたが、フリーホイラーズのサーマルが6000円だったので

それぞれの価格差がございます。

 

更新日付 2010年2月11日