TEDMAN’S スカジャン 黒 (裏)

 

 

「TEDMAN’S (テッドマン)」のスカジャンです。

「赤・白」に対して、全面黒の裏側と表記させて頂きましたが、

どちらが表で裏なのかは解りません。

「稲フェス」では赤・白側を表にして販売しておりました。(ので、目に留まりました)

 

 

【全体画像】

表とは一風変わって、ロックな印象のあるデザインです。

コチラはボディ全面黒になりますが、別色の青パターンの裏は金・黒の2色仕様(袖が黒)になります。

と、考えると、コチラの方が損した気分になるのは貧乏性すぎますか?

 

【フロント画像】

リブの配色は白と黒になります。

両胸の刺繍です。

着用時、右がスカル、左がラッキーデビルになります。

裏(黒ボディ)側には、袖にも刺繍が入ります。

右腕が指揮者のラッキーデビル、左腕がスカルモチーフです。

袖に刺繍が入ると、その分嵩張るのですが

購入時、全く気づきませんでした!!

帰ってきて、撮影するときに「あっ、袖にも刺繍が入っている!?」と初めて知りました…

ポケットのデザインはフロントと同様です。黒なので見づらいです。

ダイアのキルティング具合がコチラの画像で分かり易いかと思います。

 

【背面画像】

ラッキーデビルは元々航空機に描かれたモチーフなので、

テッドマンのウエア等にもミリタリーのモチーフの中にラッキーデビルを描くデザインが多いのですが、

音楽をモチーフにしているのはテッドマンでは珍しいデザインだと思います。

さらには、一つのモチーフにラッキーデビルが2人いる部分も、あまり見かけないデザインです。

指揮者ラッキーデビルにウッドベースを演奏するラッキーデビル。

普段ラッキーデビルが持っているフォークは2本(2人分ですね)置かれております。

そしてスカルと蛇は死・再生を意味するモチーフです。

蜘蛛の巣には…どんな意味があるのか僕には分かりません…

 

スカル部分のみチェーンステッチの刺繍になります。

赤い音符マーク♪も刺繍されています。

ウッドベースには細かく英字が入っております。

 

僕はスカルモチーフがあまり好きでは無いので、コチラを裏側として着用する事になると思いますが、

黒のカラーが好きで、スカル・ロックなデザインが好きな方でしたら

コチラをメインに着用しても見劣りしないデザインだと思います。

要は、個人的な趣味ですね。

 

 

 最後に、一応新品状態を購入したので商品タグ画像も撮影しておきました。

 

更新日付 2008年12月4日