Tem-Tex 半袖ウエスタンシャツ 黒・ストライプ柄

 

 

「Tem-Tex」の半袖ウエスタンシャツです。

地元の大型リサイクルショップの夏物30%OFFセールで購入したのですが

 正直「Tem-Tex」というブランドを知らずに購入しました!

買った理由と言うのが「雰囲気のある首元タグ」と「スナップボタンが貝製」だったからです。

購入後に調べて、昔からあるウエスタンシャツの有名ブランドだと知りました。

知らずに買う…というのは決して推奨できる買い物ではありませんねぇ…

 

 

半袖のウエスタンシャツです。

黒・グレーのストライプの上に赤と黄色のダイア型刺繍が連なっている

とても変わっていて面白く、かつカッコイイと思ったデザインです。

画像では分かりませんが、フロントの脇下にダメージがあります。(別画像でアップしてあります)

シルエットはウエスト部分が絞り込まれており、総丈はかなり長めで

僕が着用してほぼジャストサイズなので、おそらく「S」サイズ位の大きさです。

 

襟は短めです。

このシャツを購入した理由の一つの首元のタグです。

ネットで調べてみると「1950年代」の「Tem-Tex」のシャツに用いられているタグです。

文字の刺繍の凹凸具合がとても雰囲気があり、現在のタグとは異なります。

タグを縫い付けているステッチも年代を感じます。

僕の記憶の中では、同じようなデザインのタグをウエアハウスかマッコイで使っていたような気がしたのですが

年代も、何もかも詳しい事は分かりません。

 

各部のスナップボタンは貝を使っております。

コレが本当に50年代のヴィンテージシャツだとすると、とても貴重だと思います。

スナップボタンは「RAU.CO」と刻印されております。

ボタンの開閉は、特に緩くなっている箇所はありませんでした。

 

アーキュエイト風のフラップが付いている左右の胸ポケットです。

2箇所スナップボタンが付いております。

フラップの裏にはボディと同じ生地が使われております。

 

左右の脇の下にあるダメージ部分です。

何も気にせず買いましたが、改めて見るとリペアの程度は酷いものです…

ただ、縫ってあるだけで、裏に当て布は使っておりません。

コレなら、僕がリペアした方がまだキレイに仕上がります…

着用する気が出たら、自分で直すか、リペア屋さんに持って行ってみたいです。

 

背中部分もアーキュエイトのデザインとなっており、

生地が横方向に使ってあるのも面白いデザインだと思います。

生地の拡大画像です。

右画像はスナップボタン用に撮影したのですが、生地部分がキレイに写っているので

別画像としてコチラにもアップしました。

ダメージが出ているように、生地自体は薄手です。

 

という事で、調べてみても分からない事も多いので

更なる詳細をご存知の方のご連絡をお待ちしております。

 

更新日付 2009年9月16日