TOWNCRAFT 50’s ボーリングシャツ イエロー

 

 

「J.C.PENNEY」のメンズウエアブランド「TOWNCRAFT (タウンクラフト)」のボーリングシャツです。

2011年の春頃、地元の古着屋さんで入手しました。

 ギャバジンシャツとの正確な区別が分かりませんが、ボーリングシャツ…と表記しておきます。

価格は3〜4000円の間だと記憶しておりますが曖昧です。それ以上高額だと購入していない気がします。

 

1950〜60年代の半袖ボタンシャツです。

マスタードイエローの半袖ボタンシャツです。素材はレーヨンになります。

画像の色合い補正をしなかったので正確な色合いの画像が無いのですが、

上画像をもう少し淡く、明るい色合いにしたものが実物のカラーだと思ってください。

サイズはMですが、Sサイズ相当の大きさです。

シャツの形状は肩幅が狭く、胴回り〜ウエスト部分がややユッタリしています。

画像の通り、着丈が物凄く短いので、着用するとベルトが全開で見えます。

 

襟は開襟タイプです。首元タグは長方形の「Penneys」タグです。

サイズはタグに記載してある通り「M 15-15 1/2」なのですが

この時代のシャツはやや小さめのモノもあるので、Sサイズ体型の僕が着用してジャストです。

 

ボタンは乳白色で半透明の2個穴樹脂ボタンです。

上の開襟襟元画像だと若干分かり易いのですが、表側が窪んでいる形状です。

 

左胸にポケットが付いています。ボックスタバコが入るくらいの大きさです。

ステッチの縫い始め・終りが単純に折り返しているだけです。

 

右胸部分にはダイア型のステッチ内にクラウンが刺繍されています。

田舎に住んでいるのでウエア自体をあまり見かけないのですが、珍しい飾り刺繍…と思います。

 

裾部分の画像です。ウエスト背面両サイドにアジャスターボタンが付いています。

 

レーヨン生地の拡大画像です。

やや目が粗くザックリとした見た目ですが、肌触りが柔らかく夏場に着用するのに最適な素材感です。

フロント部分に薄い汚れが付いておりますが、それほど目立たないので気にしません。

 

背中肩口にはアクションプリーツが入ります。

 

 前見立ての裏地側画像です。

生地の終り(端)部分には、いわゆる「耳」部分を使っています。

 

更新日付 2011年7月13日