TOWNCRAFT (PENNEY’S) 60’sウールシャツ ストライプ柄 オレンジ
「TOWNCRAFT (タウンクラフト)」のストライプ柄ウールシャツです。
ディテール等から1960年代くらいのシャツだと思われます。
地元の古着屋さん(ファイヤーキング取り扱い店)で購入しました。
確か2600円くらいだったと記憶しております。
「稲妻フェスティバル2010」に羽織って着て行こうと思ったのですが、
天気予報では冷え込むとの予想だったので着用は断念しました。(結局、日中は物凄く温暖でしたけど)
オレンジ色のボディにイエローのストライプが入るデザインです。
オレンジの色合いは画像では表現し辛いのですが、やや退色したような淡く落ち着いた色合いです。
アメカジブランドの復刻版でもあまり見かけない珍しいパターンだと思います。
ボディはやや厚手のウール生地で、ペンドルトンのウール生地とは異なり若干毛羽立ちがチクチクします。
サイズは「S 14-14 1/2」で着用するとカラダにフィットする細身のシルエットです。
コンディションは流石に古着なので年季を感じますが、ダメージや着用感が少ない良い状態です。
襟はやや長めです。
首元タグには「Penney’s」ネームが入っております。
左胸にポケットが付いております。ボタン等はありません。
ボディのストライプ柄とポケットの柄が一致しており手が込んでいます。(正確には微妙にズレが出ております)
各部に使われているボタンは4つ穴のパールカラーのプラスティックボタンです。
画像では分かり辛いのですが、ボタン表面に凹凸があります。
袖口は2個ボタンです。
ボタンの取り付けがフロントボタンが「× (クロス)」に対して、袖は「= (並列)」と異なります。
右画像の袖口の仕立て部分で古いシャツであると分かるディテールです。
ウールシャツには珍しいと思うのですが、ディテールや仕立て方がネルシャツ等のワークシャツ風では無く
通常のボタンシャツっぽいディテール(仕立て・縫製)です。
ウール生地は、いわゆる「右綾」の織り込みとわかります。
サイドの縫製はダブルステッチではなく、ロックミシンで仕立て終えています。
背中中央にアクションプリーツが入ります。
更新日付 2010年12月11日