WAREHOUSE ライトウエイトネルシャツA柄(2010春・夏) レッド

 

 

「WAREHOUSE (ウエアハウス)」のライトウエイトネルシャツです。

 「KINJIROトレード」様にて新品状態を購入させて頂きました。

ウエアハウス ハーフジップネルシャツ」を所持しておりましたが、実物を比較すると

ジップネルシャツは厚手のネル生地で、コチラが薄手の通常のネル生地になるのだと理解しました。

ウエアハウス公式サイトの「2010年春・夏カタログ」で簡単な詳細を知る事が出来ました。

撮影したときは新品・未洗濯状態でしたが、この後に一度洗濯してから着用しました。

サイズは「14-141/2 SMALL」です。

肩幅・袖丈は通常Sサイズウエアと同様ですが、胴回り(胸部分以下)はかなりユッタリしております。

今後の洗濯で更に生地が縮むかもしれませんが、決してタイトなウエアにはならないと思います。

ボディは「青(暗めのターコイズブルー)」に「赤(エンジ)」のチェック柄です。

【公式サイト カタログ数値】

【肩幅 39.5センチ】 【身幅 51センチ】 【着丈 67.5センチ】 【袖丈 59センチ】

 

 

左右共に同じデザインで、柄も左右で同じパターンとなっている胸ポケットです。

フラップの角は内側に折込されていて、フラップ裏の生地はボディと同じです。

ポケットのサイズはかなり大きめで、携帯電話やタバコ+ライターも充分に納まる容量がございます。

 

ボタンは乳白色で艶があります。

アイボリーナットにしては滑らかで艶があるのですが、詳しい素材までは分かりませんでした。

画像では見えませんが目を凝らして近くで見ると、ボタンの素材自体に細かいヒビ状の素材感が見受けられます。

最近のネルシャツに頻繁に用いられているボタンです。

 

 

袖口の画像です。ボタンは1個のみで、リブ部分の長さは短いです。

  

(左画像が右袖部分)              (右画像が左袖部分)

僕が所持する他のネルシャツには見受けられない特徴なのですが

袖の生地は2面になっており、ダブルチェーンステッチで縫製されてアームホール(袖状)となっております。

しかも、ダブルチェーンステッチで縫製されているネルシャツの仕立てとして

左右それぞれでネル生地の重ね方が異なっており、その縫製がボディの裾〜袖口まで達しておりますので

前記の袖の生地(パネル)も左右で重ね方が異なるのです。

言葉では説明し辛いので、急遽、左右の画像を撮影しました。

てっきり最初は「縫製ミスなのかな?」と思ってしまいました。

(左画像の黒い矢印の先が生地の重なり部分の境目です)

コチラが左脇下画像です。

上記の通りですが右側を撮影すると下側生地(背中側)の重ねが下になる…という特徴になります。

 

裾のマチ部分の画像です。上が表生地側、下が裏地側の画像になります。

生地は耳部分を使用しており、耳側付近に針跡のような穴が左右それぞれに数箇所開いております。

チェーンステッチは空環縫いで終わっており、糸の色はグレーです。

 

 

 

 

ボディの拡大画像です。上の2枚は色合いが異なりますがPCの画質調整の差でございます。

表側の生地は軽く起毛してる部分を使用しており、裏地がフラットで色合いも鮮やかです。

(下画像はシャツの裾部分を撮影したものですが、上の小さい面が表生地・下部分が裏地になります。)

 

品質タグです。筆記体での「Warehouse Co」の表記です。

 

更新日付 2010年11月10日