WAREHOUSE プルオーバーワークシャツ (シャンブレー生地)

 

 

「WAREHOUSE (ウエアハウス)」のワークシャツです。

プルオーバータイプで少々変わったシャンブレー生地が使われております。

 地元の大型リサイクルショップの1000円セールコーナーに普通に置いてあったので

とりあえず購入しておきました。

 

wh-sh-wk01.jpg

サイズが「38」で僕のジャストサイズより1サイズオーバーなのですが

そこまで極端に大きすぎる訳でも無いので作業着に着るには丁度良いと思います。

 着用感・使用感は中程度です。

wh-sh-wk18.jpg

 

 

wh-sh-wk02.jpg wh-sh-wk11.jpg

襟元の画像です。若干黄色く見えますが実物はそこまで汚れておりません。

wh-sh-wk03.jpg wh-sh-wk04.jpg

 首元タグはグリーンのラインが入ったウエアハウスタグです。

詳細を知りませんが、おそらく随分昔のモデルだと思います。

 

wh-sh-wk10.jpg wh-sh-wk05.jpg

ボタンは計3個のプルオーバーシャツです。

各部にグレーのボタン(おそらく尿素ボタン)が使われておりまうs。。

wh-sh-wk06.jpg wh-sh-wk09.jpg

 

wh-sh-wk07.jpg wh-sh-wk08.jpg

両胸にフラップ付きのポケットが設けられております。

左右共にペン入れ部分がステッチで区切られています。

 

wh-sh-wk12.jpg wh-sh-wk14.jpg

肘部分にニーパッドが縫い付けてあります。ボディと同じ生地です。

そこまで屈強な作りではないので着用していて特に違和感はありません。

wh-sh-wk13.jpg wh-sh-wk15.jpg

袖口のボタンは1個で、ボタンホールも1箇所のみです。

 

wh-sh-wk16.jpg wh-sh-wk24.jpg

サイドの縫製は2本針チェーンステッチで、おそらく空環仕様の縫い終わりだったと思われます。

生地の耳部分を使った三角マチが縫い付けられております。

 

wh-sh-wk17.jpg wh-sh-wk25.jpg

 生地の拡大画像です。

おそらくシャンブレー生地…と分類されると思いますが

一般的で現代的な均一なシャンブレー生地では無く、白いムラ糸が霜降り状態になっております。

8オンスくらいのデニム生地とも言えますが、詳しい事は判りません。

おそらく、昔(1930〜40年代)のワークウエアに用いられていたような生地を再現していると思います。

 

wh-sh-wk19.jpg

裏地側の画像です。

フロントの肩部分に薄手のコットン生地が当て布として用いられておりますが

おそらく、ジーンズのスレーキ部分と同じ生練り生地だと思います。

wh-sh-wk20.jpg wh-sh-wk21.jpg

当て布の端部分は生地の耳部分です。意外と見かけない部分なので珍しいです。

 

更新日付 2012年6月4日