WAREHOUSE ヘビーウエイトネルシャツ (白・青・赤チェック柄)
「WAREHOUSE (ウエアハウス)」ヘビーウエイトネルシャツです。
地元の大型リサイクルショップで4800円で販売されていて
状態が非常に良かったのに安いと思ったので購入しました。
生地は白・青・赤・グレーのチェック柄です。よ〜く考えるとトリコロールカラーですね。
ネットで検索してみましたが、やはり柄・パターンの詳細は判りませんでした。
サイズは「SMALL 14-14 1/2」で、普段Sサイズを着用している僕にジャストサイズです。
やや厚手でコシのあるネル生地が用いられています。ヘビーウエイトと呼ばれる部類に入ると思います。
コンディションは新品同様で、購入してから僕が洗濯したのがファーストウォッシュの様な状態でした。
(画像は洗濯後撮影です)
今まであまり意識していなかったので今回初めて気づいたのですが
ウエアハウスのネルシャツの襟部分は、左右の生地の柄が対象に一致しております。
チェック柄ですが、左右の柄の大きさ・配置が一緒なのです。
アップしてある全てのネルシャツが同様だったので、細かい部分ですがキッチリ仕上げてある証拠でございます。
アイボリーカラーで艶のある素材のボタンです。正確な素材を知りません。
お皿の裏側の様なデザインです。
細かい事ですが、フロントの第2〜以下のボタンの縫製は縦方向で
それ以外の部分は横方向の縫い方でボタンが取り付けられています。
左右の胸にはフラップ付きのポケットが取り付けられています。
ポケットの生地は中央に向って上向きになる斜めに使われています。
逆方向の生地は見たことがありますが、この方式は気づいた事がありませんでした。
縦長の作りで幅もあるので、中サイズの携帯電話等も収まりそうな容量があります。
三角マチと縫い終わりのチェーンステッチが残っています。
三角マチ部分には生地の耳部分が使われています。
袖口の画像です。
剣ポロ部分はボタンが無く、一つに繋がった布(生地)で縫製されているデザインです。
右側は脇下部分ですが、特に何か…という訳では無く、
ウエア類は毎回脇下縫製部分を撮影しているので、それだけの事でございます。
生地の拡大画像です。左が表側、右が裏地(裾部分)を撮影してあります。
裏地側は若干起毛している様な質感です。
品質表記タグが取り付けてあります。
非常に綺麗なので洗濯回数(着用回数)が少ない事が判ります。
更新日付 2014年4月13日
[戻る]