DUBBLE WORKS DW5P (31インチ)

 

 

  「ウエアハウス」の姉妹ブランド「DUBBLE WORKS (ダブルワークス)」のジーンズ「DW5P」です。

元々の販売価格が約12000円とリーズナブルなのですが

 僕はいつもの様に地元の大型リサイクルショップで購入しました。おそらく3800円くらいです。

全く同じ「DW5P W32」のジーンズを既にアップしているので、文章はコピペして簡単に更新します。

 

 ☆ シルエット

 画像では普通のジーンズですが、現在このジーンズはハーフパンツと化しておりますので

着用感想等はハーフパンツ状態をアップしたときにお伝えします。

既にアップしてあるW32の方と比べると穿き込み感が出ております。

 dw5p-w31-03.jpg  dw5p-w31-04.jpg

(上画像状態のジーンズ姿では既にございませんので、実寸数値は未計測です)

 

 dw5p-w31-06.jpg

dw5p-w31-07.jpg

 

 dw5p-w31-53.jpg

☆パッチ

 

 オリジナルの紙パッチです。

LotとW・Lの表記が随分と薄くなっております。

 

 洗濯回数もこなしているみたいで

 紙パッチにシワが出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パッチの取り付けは一筆縫いです。

 

 

 

 

 

 dw5p-w31-05.jpg

 dw5p-w31-08.jpg

 dw5p-w31-09.jpg dw5p-w31-10.jpg

 dw5p-w31-11.jpg

dw5p-w31-12.jpg

 

  dw5p-w31-16.jpg

 

 dw5p-w31-52.jpg

 dw5p-w31-55.jpg

 dw5p-w31-56.jpg dw5p-w31-57.jpg

☆ バックポケット

 

 

大きめサイズのバックポケットです。

 形状は真四角に近いです。

 

 自作の厚手ウォレットを入れても

 不自由しませんので

 使い勝手は良いポケットです。

 

 

 サイズは

横幅 17cm

 ポケット口幅 13.3cm

 縦幅 15cm

 ポケット口〜底 14cm

 

 W32のポケットとほぼ同じサイズです。

 

 

 

 

 

 

 

 ポケットの縫製は

内外一筆縫いです。

 

 

 

 

 

ポケット口裏はシングルステッチです。

 

 

 

 

 

 

 

ポケット下部のステッチですが

 W32の方よりも

 コチラのステッチの方が鋭角です。

 

 個体差の違いですので

 あまり気にしません。

 

 

 

 

 

 

参考までに

コチラが左側のバックポケットです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隠しリベットは銅製で

「UNIVERSAL」の刻印の入った

汎用リベットです。

形状も角のあるコイン型です。

 dw5p-w31-13.jpg dw5p-w31-14.jpg dw5p-w31-15.jpg

☆ タブ

 

既に丸まっているレーヨン製の赤タブです。

左画像が通常状態です。

表側には「WORKS」

裏側が「DOUBLE」で

昔のブランド名のままの赤タブです。

 

 dw5p-w31-17.jpg

dw5p-w31-54.jpg

☆ センターベルトループ

 

左にオフセットされている

センターベルトループです。

 

ベルトループ1本分くらい

キレイに横にズレております。

 

ベルトループのステッチ間の膨らみは

デニム1枚程度の厚みで

それほど膨らみを感じませんが

中央のアタリは出ています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  dw5p-w31-20.jpg

 dw5p-w31-21.jpg

 dw5p-w31-22.jpg

  dw5p-w31-44.jpg

dw5p-w31-23.jpg dw5p-w31-24.jpg

 dw5p-w31-25.jpg

 dw5p-w31-45.jpg

dw5p-w31-26.jpg

 dw5p-w31-43.jpg

☆ フロントディテール

 

股下の縫製部分から計測すると

股上 前24センチ

 後33センチ

 でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

フロントボタンが計5個の

ボタンフライジーンズです。

 

ボタン間の間隔が短めで

5段目ボタンはかなり下部に位置します。

 

 

 

 

 

 

 フロントボタン横のVステッチは

 ウエストバンド下部部分から折り返し

 トップボタン横で縫い終わっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ボタンの素材は磁石が反応しないので

鉄製ではございません。

 

トップボタンには

「DOUBLE・WORKS」

「☆GENUINE☆」

と刻印が入っておりますが

コチラも昔のブランド名スペルのままです。

 

 

 

 

 

小股部分は

やや番手の大きいオレンジ糸のステッチです。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 dw5p-w31-27.jpg

 dw5p-w31-28.jpg

 dw5p-w31-30.jpg

 dw5p-w31-46.jpg

dw5p-w31-48.jpg

☆ コインポケット

 

横幅 8センチ

ポケット口幅 6センチ

深さ 9センチ

 

縦長のコインポケットです。

W32のポケットと比べると  

 若干サイズに違いがありました。

 

 

 

 

W32の方ではコインポケットの  

 裏側画像を撮影し忘れていたので

 コチラでご確認下さい。

 

赤耳仕様です。

 

 

 

 

このジーンズでは

 コインポケットが内外一筆縫いだと

 見て確認できました。

 

 

 

 

 

 

 

 ☆ フロントポケット

 

 

ヴィンテージに近い形状のスレーキです。

 

 おそらく生地は

 他のウエアハウスジーンズと

 同じだろう…と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

スレーキ下部の縫製は

表(ジーンズ側)がオレンジの糸で

裏側(スレーキ側)がイエローです。

 

しっかりとした画像はありませんが

 左端に出ている糸が

 下側がオレンジでございます。

 

 dw5p-w31-29.jpg dw5p-w31-47.jpg

☆ リベット

 

表側が無刻印で

裏側には「UNIVERSAL」の刻印の入った

汎用銅製の打ち抜きリベットです。

 

 dw5p-w31-49.jpg

dw5p-w31-50.jpg

dw5p-w31-51.jpg

☆ 品質表示タグ

 

現行モデルのウエアと同様の

筆記体のウエアハウスの品質タグです。

サイズ表記のタグの下に重なっています。

 

 極端にダメージや擦れはありませんが

 サイズ表記タグ下部が解れています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 dw5p-w31-58.jpg

 dw5p-w31-61.jpg

dw5p-w31-60.jpg

☆ セルビッジ

 

幅 1.5センチ

 

 W32のセルビッジ幅と比べると

 若干縮んだ数値でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 dw5p-w31-36.jpg

 dw5p-w31-37.jpg

 dw5p-w31-38.jpg

dw5p-w31-59.jpg

 

  dw5p-w31-39.jpg

  dw5p-w31-40.jpg

 dw5p-w31-41.jpg

dw5p-w31-42.jpg

 ☆ デニム生地

 

14オンスのオリジナルデニム生地を

用いています。

 

 表側生地は上から

「フロントヒゲ」

「フトモモ」

「スネ」

部分と順に撮影してあります。

 

画像では青々っぽく見えますが

 実物はまだ色濃く極端なアタリや色落ちは

 見受けられません。

 

 

 

 長さの短いムラ糸が

 自然に色落ちして縦落ちしております。

 

 でも、まだまだ色濃い状態なので

 ハーフパンツにしました。

 

 

 

 

脛部分では

 デニムの毛羽立ちがまだ見受けられます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 コチラは裏地側画像です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裾部分の画像です。

 

 丈直しされておりますが

 ステッチは普通のシングルステッチで

 かつ、糸も細いです。

 

 僕がミシンで丈直ししても

 このくらいのレベルの縫製ですが

 このまま残して穿く位ならば

 いっそ、丈を短くして

 ハーフパンツにして夏場用にしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一応、裾部分のアタリは出ていますが

 折り返し幅も長いので

 残念ながら

チェーンステッチで縫製しなおしたような

 風合いはございません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 【その他画像】

dw5p-w31-19b.jpg dw5p-w31-31.jpg

穿き込み開始から半年が経過した…くらいのアタリ・色落ちの出方です。

左のフロントポケット部分に何か(携帯?)を入れていたようなアタリが出ております。

dw5p-w31-32.jpg dw5p-w31-33.jpg

フロントのヒゲは見る事が出来ない状態です。

dw5p-w31-34.jpg dw5p-w31-35.jpg

 dw5p-w31-18.jpg

バックヨーク部分はキレイに縮んでパッカリングが出ています。

僕自身が新品で穿くジーンズでは何故かこの様な雰囲気にはならないのでありがたいです。

 

コチラのジーンズはハーフパンツ化しておりますが、

改めてDW5Pを見直すと各部のステッチ糸の色合いが抜けて薄くなり

良い風合い(ヴィンテージっぽい感じ)になっておりました。

元々の価格は安くても、こういう点はウエアハウスっぽいので良いなぁ…と思いました。

 

というより、このジーンズが2万円で売られていても、あまり違和感無く感じると思いました…

 

更新日付 2012年6月23日