GLEEM 201

 

 

茨城県土浦市のアメカジショップ「デルボマーズ」のオリジナルブランドが「GLEEM」でございます。

そのオリジナルジーンズGLEEMの中でも、定番モデルなのがコチラの「201」です。

 

2009年5月の東京遠征(物欲開放)の原宿の某ショップにて古着で購入いたしました。

他に目ぼしいモノが無く、唯一買いたいと思ったのがこの「GLEEM 201」だったのですが、

購入理由が、ココから穿き込むという事では無く、

既に「GLEEM 200」を所持していたので、この色落ちが進んだ「201」は

色落ちサンプルになるなぁ…と思った次第でございます!!!

ジーンズおバカ…な考えですねぇ…

 

その後、全く異なる(製造・委託元の)ジーンズと分かりました…

 

 

 ☆ シルエット

 全体的に色落ちが進んでおります。普通に洗濯していた形跡です。

画像は白っぽい色合いとなってしまいましたが、

実物は画像よりも落ち着いた色合いです。

 サイズは29インチですが、僕のジャストサイズでした!

各部のディテールは「XX」タイプなのですが

シルエットは細身で、XXというよりも66っぽい印象があります。

 

 

 

☆パッチ

 

所持している「200」とは

若干異なる印象があります。

 

やや厚手の革パッチです。

 

 

 

パッチのLot部分には

「XX」表記が無いタイプです。

 

 

パッチの取り付け方は

 一筆縫いです。

 縫い跡はキレイに重なっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ バックポケット

 

バックポケットは

実物は画像ほどの大きさは無く

 厚手のウォレットが

 ピッタリ収まるくらいのサイズです。 

 

 

 

 

 

 

 

アーキュエイトステッチですが

 本来GLEEMの飾りステッチは

 片側下部のみが

 下に突き抜けている形状なので

 このジーンズはステッチが

 抜かれている状態だと思います。

 

 抜いた跡が付いていないので

 穿き始めから抜いていた可能性があります。

 

 

細めでアーチの大きい

 飾りステッチです。

 

 中央には

 ダイアモンドポイントがあります。

 

 

 

 

 

バックポケットの取り付けは

 内外別縫製です。

 

 

 

 

ポケット口裏は

 シングルステッチになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隠しリベット周りの縫製は

 リベットギリギリを通過しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 隠しリベットは

 「UNIVERSAL」のコイン型です。

 

 

 

 

☆ タブ

 

両面「GLEEM」と○Rの

赤タブです。

手持ちの「200」とは書体が異なります。

左が通常状態なのですが

 完全に丸まりきっております。

 

 

  

☆ センターベルトループ

 

全体的に左にオフセットされた

 センターベルトループです。

 

 

取り付け方は

 バンザイ縫いです。

 

 

 

 

 ウエストバンド上部ステッチは

 シングルステッチです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ フロントディティール

 

 股上はやや深めです。

 

 そのためか

 ボタン同士の間隔は広めです。

 

 

 

 

 

 

☆ フロントボタン (その付近)

 

29インチというサイズなので

ボタンの数は計4個となります。

 

30インチ以下のジーンズに

用いられるディテールですが

ここまでこだわるブランドも

数少ない(限られる)と思います。

 

 

 

フロントボタン横のステッチは

Vステッチ仕様です。

 

ウエストバンド下部から折り返す

特徴的なデザインです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「GLEEM CLOTHING&Co.」

 「☆JAPAN☆」

 と刻印されたトップボタンですが、

所持する「200」とは

文字の形が異なります。

 

ボタン・止め具共に

 鉄製ではありませんでした。

 

小股はシングルステッチです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

股下にダメージは

見受けられませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ コインポケット

 

横幅 8.5センチ

 ポケット口幅 6.1センチ

 深さ 9.5センチ

 

かなり深めのコインポケットです。

 

 

 

 

 

ポケット口には

黄色のセルビッジ部分が使用されております。

 

 

 

 

☆ フロントポケット

 

スレーキの形状、

コインポケットのステッチを見ると

正しく某有名ブランドスレーキです。

 

 他のディテールでは気づかなかったのですが

 コインポケットの縫製部分が

 一番特徴が出ていたので

「ひょっとして…」と思ったのです。

 

 

 

 

☆ リベット

 

 表は無刻印、裏には「UNIVERSAL」

 の文字が入った

銅製打ち抜きリベットです。

 

 

☆ 品質表示タグ

 

 ありませんでした

 

 

☆ セルビッジ

 

 横幅 約1.6センチ

 

 

 特徴的な

 イエローのセルビッジです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ☆ デニム生地

 

全体的に自然な色落ちが進んでおり

 メリハリのあるアタリが

 出ているとは言えませんが

 僕としては

 参考にすべきジーンズだと思って

 購入したのです。

 

 結果、200と全く違うと分かりましたが…

 

 

 

フロントのヒゲ部分は

 左右でアタリの出方が異なります。

 

 

右ポケット周辺の

 色落ちが偏っているので

 何かポケットに入れて

 穿いていたのでしょうか?

 

 

 

 

対して左側は

 キレイにヒゲのアタリが出ております。

 

 

 あくまで僕の推測ですが

 3〜5年間、頻繁に洗濯をして

 穿きこんだのだろう…と思いました。

 

 

 

 

 

 セルビッジのラインは

 クッキリと出ております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 デニム生地の拡大画像です。

 

 コチラが腿部分の

 色落ちが進んでいる箇所です。

 

 自然な縦落ちをしている

 デニム生地ですが、

 詳細は分かりません。

 14オンス位です。

 

 

 

 コチラは脛部分を撮影しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏地画像です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ヒップ部分の画像です。

 

 バックヨーク周辺の

 パッカリングはしっかりと出ております。

 

 

 

 

 

 

 

スソはアウトシーム側から縫製している

 チェーンステッチです。

 

 

 チェーンステッチが

 物凄くシッカリしております。

 

 

 

 

 

 

チェーンステッチは

 セルビッジ(アウトシーム)側からの

 縫製になります。

 

 

 

 

 

 

 

 スソのウネリは

 横のネジレがそれほど強くないです。

 

 

 

 

 

 

更新日付 2009年8月2日