SILVERSTONE XX
今は無きブランド「SILVERSTONE (シルバーストーン)」のジーンズ「XX」です。
同ブランド内で「グランドオールズ」のジーンズもございますが
どちらもほとんど同じジーンズだと思います。
何分、発売当時を全く知りませんので、詳細なコメントは出来ません。
コチラのジーンズは、春先に僕の地元の大型リサイクルショップがリニューアルオープンしまして、
そのオープン日にショップ内古着コーナーで発見いたしました!
いや〜…まさか、僕の地元でシルバーストーンのジーンズを発見できるとは思っておりませんでしたが、
値段もシルバーストーンを知っている方にとっては格安で購入いたしました。
…結局、その古着屋でも価値が全く分かっていなかったという事ですね…
とにかく、コンディションの良いシルバーストーンのジーンズを購入できてラッキーでした!!!
☆ シルエット
型番の名前通り「XX」タイプのジーンズになります。
ウエストサイズが28インチで、僕が穿いても超ジャストサイズだったのですが
ウエスト・ヒップ周りに対して、ボトムス(腿から下)にかけてはかなりゆったりしたシルエットです。
コチラのジーンズの価値は全てデニム生地に集約されております。
色残りは70〜80%位で、アタリも全く付いておりませんので
ココから穿き込む事も可能だと思います。
(気になる方はお手数ですが、既にアップしてあるグランドオールズと比較くださいませ)
|
☆パッチ
ロングホーンタグのようなデザインの シルバーストーンオリジナル革パッチです。
おそらく山羊革だと思います。
キレイに飴色に変化しており 印字等も擦れておりません。
画像では見づらいかもしれませんが 「Lot XX」 「Size W28 L36」 と表記されております。
パッチはウエストバンド上部ステッチの 一筆縫いで取り付けてあります。
|
|
☆ バックポケット
小さいウエストサイズに対して ポケットは大きいものが 取り付けてあるように見えますが 実物はやや小さめです。
ゴツイウォレットですと 収めるのが大変そうです。
シルバーストーン特有の 飾りステッチです。
ステッチ下部の糸を抜くと アーキュエイトステッチになるようですが それはソレで勿体無いと思ってしまいます。
ステッチの縫製具合は 良い意味で大雑把に感じます。
前所有者の ウォレットのアタリが付いております。
アタリらしいものも この部分位しかありません。
バックポケットの取り付け方は 内外ステッチ一気縫いです。
ポケット口裏は シングルステッチです。
隠しリベットには 「SILVER STONE」 の刻印が入る銅製コイン型です。
|
|
☆ タブ
○にSの赤い片面タブです。
左画像が通常状態なのですが 若干丸まりはじめております。
|
|
☆ センターベルトループ
全体的に左にオフセットされた センターベルトループです。
横に幅広くなっております。
中央の膨らみ部分は デニム1枚ほどの厚みしかありません。
いつもと撮影箇所が違いますが サイド部分の ベルトループの裏側を撮影しました。
ウエストバンド上部は シングルステッチです。
ベルトループ裏側は黒系統の糸で 取り付けてあります。
|
|
☆ フロントディティール
股上は深めのディテールです。
全くアタリが付いておりません。
☆ フロントボタン (その付近)
計5個のボタンフライジーンズです。
ボタン同士の間隔が かなり広く設けられております。
トップボタン横のVステッチは これ以上無いほど 鋭角に折り返しております。
手持ちのグランドオールズ以上です。
この適当な(と言っては失礼ですが) ステッチ具合も ヴィンテージチックでございます。
トップボタンには 「SILVER STONE」 「☆TOKYO☆」 の文字が刻印されております。 2〜5段目ボタンでは 「TOKYO」が省略されております。
裏の金具のみが鉄製でした。 若干腐食しております。
第5ボタン(一番下)が 比翼の縫製に巻き込まれるくらい 下部に取り付けてあります!
これは、ボタンの間隔に無理があります… 大体29インチ以下のサイズになると ボタンの数を4個にしたりするのですが 5個ついているだけ ありがたいと思うしかないのです… 僕はボタンの数には 特にこだわりはありませんけど。
小股は大きい番手の ステッチのみです。
股下は黄色のカンヌキです。
ダメージもありません。
|
|
☆ コインポケット
横幅 7.9センチ ポケット口幅 5.7センチ 深さ 9.2センチ
横幅の狭いコインポケットです。
フロントポケット口に余裕があり 若干アソビの空間が出来ております。
それほど穿き込んでいる 印象の無いジーンズですが コインポケットの縫製が切れております。
ポケット口裏には セルビッジ部分が使用されております。
☆ フロントポケット
大きめのフロントポケットの スレーキです。
形状はグランドオールズと同じでした。
見比べて違うといえば コインポケットの形状位です。
取り付け方は一筆縫いです。
|
|
☆ リベット
表裏共に 「SILVER STONE」の刻印の入る 銅製打ち抜きリベットです。 |
|
☆ 品質表示タグ
サイズ表記が無い部分以外は グランドオールズと同じ品質タグです。
|
|
☆ セルビッジ
幅 1.6センチ
ピンクのセルビッジが 程好く退色しております。
耳のラインは 若干ウネリが出ている位です。
グランドオールズと比較すると インシーム部分のチェーンステッチが 異なっております。
コチラの方が 2本のステッチがシッカリ確認できます。
|
|
☆ デニム生地
シルバーストーンの最大の特徴が 「ヴィンテージリーバイス」 のデニム生地に 一番酷似しているというところです。
このシルバーストーンは 色落ちが少なく アタリが全く出ていない 奇跡的な1本なのです!!
色の残り具合は 70%程だと思いますが、 今、探しても 見つけるのが困難なジーンズなので とにかく貴重だと思います。
とにかく風合いが 本当にヴィンテージリーバイスに 近いのです…
穿き込み量が少なく感じるのに セルビッジのラインだけは シッカリとアタリが出ております。
それほどタイトなシルエットではありませんが 耳のアタリが出てくれるとは とてもありがたいジーンズです。
デニム生地の拡大画像です。
やや縦落ちが強調されておりますが 色落ちの具合は グランドオールズのジーンズで ご確認下さいませ。
ヒップ部分の画像です。
パッカリングが出始めてきたところです。
スソは直しが入っております。 僕でも穿ける丈になっておりますので。
踵側の画像ですが、 ロールアップして穿いていたような 跡・ダメージがついております。
スソはチェーンステッチで 直しが入っております。
縫い始めがインシーム側なのが 少々残念です。
かなりナナメにウネリが出ております。
ここまで捻れてくれたら本望です!
|
【感想・まとめ】
これほどのコンディションのシルバーストーンのジーンズを入手できたのは幸運としか言えません。
しかも、他ブランドの古着ジーンズの半額位でした…
気になる方は、古着屋・リサイクルショップで見つけ次第、
即購入する事をオススメします!!
僕もシルバーストーンの実物ジーンズをを手にして、
かつヴィンテージリーバイスを触る事が増えたおかげで
このジーンズのデニムの素晴らしさを実感できましたので。
でも、購入してから3ヵ月位経過してからアップする事になったのは…何故でしょう??
更新日付 2009年6月24日