WAREHOUSE 3001 デニムウェスタンシャツ

 

 

「WAREHOUSE (ウエアハウス)」のデニムウェスタンシャツ「3001」です。

ウエアハウスの定番シャツですので、僕よりも皆様の方が詳しいかと思います。

 

まだ僕がジーンズをそれほど所持していないときに、古着で購入しました。

ウエアハウスのジーンズ(デニムパンツ)を持っていなかったのに、

先にデニムシャツを買ったのは…まぁ、いいですけど。

でも購入後、2年ほど経っておりますが一度たりとも着用しておりません!!

罰当たりにも程がありますね…

 

 【全体画像】

古着ですがアタリはついておらず、色もまだまだ濃い状態です。

ここから着込みたいと思っていたのですが、夏になってしまいました…

 

【襟・首元画像】

 

標準的な襟の大きさです。

この部分に限らず、パッカリングが出始めております。

 

首元のタグです。

雰囲気の良いタタキタグです。流石はウエアハウスでございます。

サイズ表記タグは、型番「Lot 3001」と「14」の数字が確認できます。

おそらくサイズが「14 (S)」だと思います。

 

【胸ポケット】

 

ナナメにデザインされたシャープな印象のある胸ポケットです。

タブは付いておりません。

 

【袖画像】

 

よ〜く見ると、袖の…部分の名前が判らないのですが(↑右画像)

一筆縫いの縫製です!流石はウエアハウス、凝っております!!

 

タックが2個入っております。

 

【ボタン画像】

  

フロント、胸ポケット、袖に使用されているスナップボタンです。

厚みのあるコイン型で、間違い無く貝を使用していると思われます。

 上画像がメス、下がオスになります。

 

 オス部分表には「GRIPPER」、裏には「SCOVILL」の刻印が入ります。

 

【デニム生地】

 詳細を調べ切れなかったのですが、

9〜10オンス程のデニム生地だと思います。

程よくザラ感とムラがあり、着込めば良い色落ちをしてくれると思います。

 

【その他 画像】

 

 

 シャツ裏側には耳を使用しております。

 

 

 裾部分です。

強度が必要そうな部分にだけ「黒もしくは紺」の糸で縫製されています。

 

このシャツも着たい衝動には駆られておりますが、

とにかく「上下デニム」に嫌悪感があるので外出着に出来ません…

だったら部屋着で根性着用すれば良い事にようやく気づきました!

着込み始めて、色落ち変化が見られるようでしたらご報告いたしますので

皆様、気長にお待ち下さい。

 

更新日付 2008年6月4日