THE FLATHEAD PH-02W デニムペインターハーフパンツ (W33) 

 

 

「THE FLATHEAD (フラットヘッド)」のデニムハーフパンツ「PH−02W」です。
正式名称は「ペインターハーフパンツ」なので「PH」だと思われます。
2013年の7月初めに地元のリサイクルショップで5800円で販売されておりました。
サイズが33インチなのでオーバーサイズだなぁ…と思って試着したのですが
そこまで酷くオーバーサイズなパンツでも無かったので購入しました。

 ☆ シルエット

僕の本来のサイズ(30インチ)よりオーバーサイズの33インチのハーフパンツです。
しかし、31インチのフルカウント0105と同じくらいのサイズ感なので
元々のシルエットはフラットヘッドらしい細身でタイトなデザインなのだと思います。
ですので、購入する際は試着して、夏場の暑さを考えて

1サイズオーバーを選んでも全く問題ないかもしれません。

購入してから洗濯後に穿いてみたところ、古着屋さんで試着したときより明らかに縮んでいたので
販売していたときはノンウォッシュ(新品製品 未洗濯)状態だったと思われます。
洗濯して1サイズ弱、縮んだ感覚です。
下に計測したサイズを表に出しておりますが、
ウエストは平置き40センチ(おそらくW32)相当なので、実際の数値からもやや小さめ(タイト)なシルエットだと思います。

 

計測箇所

サイズ

ウエスト 

 40.5センチ 

ヒップ(小股ステッチ部分計測)

55センチ

ワタリ(股下付け根 計測)

30センチ

ワタリ(裾部分)

25センチ

股上(前・後計測)

27.5センチ 33センチ

股下

37センチ

 (平置き計測です。あくまで素人の作業ですので参考までにお考え下さい)

 

 

☆パッチ

パッチの類は取り付けられておりません。

右のバックポケットにタグが
縫い付けられております。

 
 
 
  
   
 
 
 
 

 
 
 




 

☆ バックポケット

ポケット口横幅 16センチ

 ポケット口内側幅 13.7センチ

 ポケットの深さ 17センチ





かなりユッタリしたサイズの
バックポケットです。
色々なサイズのウォレットも
充分収納する事が出来ます。

右のバックポケットに
ワークパンツ類に用いられる白タグが
縫い付けられております。








フラットヘッドのオリジナルデザインの
飾りステッチが入っています。

ステッチのカラーは白です。







 

 









バックポケットの補強には
リベットは用いられておらず
バータックによる縫製です。
赤い糸を使っているので差し色に見えます。


















ポケット口はシングルステッチです。








バックポケット裏側には
補強布として
フラットヘッドのロゴが入った
オリジナルのスレーキ生地が使われています。









ちなみにコチラが左側バックポケットです。










ワークタイプパンツなので
右腿部分ににポケット、
左腿部分にハンマーループが

取り付けられています。


横の画像が
右バックポケット下の別ポケットです。

左側 19.5センチ
右側 13.5センチ
底の幅 8.5センチ




コチラがポケット口ですが
バックポケット同様の
シングルステッチです。








コチラがハンマーループです。


この画像だと判り辛いのですが
1枚のデニムを
裏側中央で折り返して縫い合わせています。

幅は3.5センチです。

裏側のデニム折り返し部分は
約1センチなので
穿き込むとアタリが出てくるかもしれません。














バックヨーク部分も
トリプルステッチの縫製なので
パッカリングは通常ジーンズより
出にくいみたいです。








裏地側から見ると
バータック(カンヌキ)部分は
黒い糸が使われています。















 

 

☆ タブ

ありませんでした。

 

 
 

☆ センターベルトループ


中央に取り付けられている
センターベルトループです。


コチラも取り付けは赤のカンヌキです。





ベルトループの中央の膨らみは
フラットヘッドの通常ジーンズと同様に
中央に心が入っている様な
丸みを帯びた膨らみ方です。








バンザイ縫いで取り付けられています。
















 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 

☆ フロントディティール

オーバーサイズなので
正確なシルエットに関しては判りかねますが
股上はフラへの通常のジーンズよりも

やや長いと思います。

(股上深めの紹介文がありました)



☆ フロントボタン (その付近)

ジッパータイプのジーンズです。
各部のディテールは
通常ジーンズと変りありません。










トップボタン横は白のVステッチです。





















トップボタンは鉄製の
オリジナルボタンです。

「☆FLATHEAD&CO☆」
「HIGHEST」
と刻印されております。




ジッパーは「UNIVERSAL」刻印の
オートマチックジッパーです。


ジッパー裏には「45」の刻印が入ります。













他のジッパーフライジーンズと同じ
2箇所のカンヌキ補強が入っています。
コチラは紺色の糸です。




小股部分のステッチは
通常ジーンズと同じ仕様になります。















































 
 
 
 

 
 
 

☆ コインポケット

ポケット口横幅 7.8センチ

 ポケット口内側幅 6センチ

 ポケットの深さ 7.5センチ


リベットは使われておらず
ステッチとバータックのみの取り付けの
コインポケットです。













コインポケット口の裏側には
セルビッジ部分が使われています。

セルビッジの色はオレンジです。







ポケットの補強は赤のカンヌキです。










☆ フロントポケット
ワークパンツタイプなので
スレーキ生地が無く
デニム生地を縫い合わせたフロントポケットです。

ロングウォレットも納まるくらいの
深さ、大きさがあります。











































 

 

☆ リベット

使われておりません。

 

 

☆ 品質表示タグ


型番とサイズが表記されている
品質タグです。

 

 

☆ インシーム・アウトシーム



アウトシーム部分には耳が無く
両方共にトリプルステッチで縫製されています。

ステッチの中央が赤い糸ですが
表側に出るのは白い糸3本なので
普通に表側から見たら判りません。

 

 
 
 

 
 

 ☆ デニム生地

12オンスのデニム生地です。

フラットヘッドのワークシャツ等にも
使われているデニム生地です。

フラットヘッドのデニム生地らしく
長いピッチの縦落ちが
強調されている独特の質感で
触るとムラ糸の太さが判ります。

製造時にワンウォッシュされていますが
入手後に洗濯したところ
更に縮みが出ました。


























裾は白のチェーンステッチです。

ハーフパンツなので
丈直しされている事は無いはずです。
























 

 

[その他 大きめ画像]
 

33インチと明らかなオーバーサイズのデニムハーフパンツなのですが
購入後にネット調べてみたら定価が20000円だったので驚きました。
てっきり、15000円くらいのハーフパンツかな…と思って入手したので。

ベルトを付けないと穿いていてズレ落ちますが
(ボタンを閉めた状態で着脱できてしまうのですが…)
酷暑の夏場にピッタリしたハーフパンツを穿くのも苦痛でしかないので
これはコレで良い買い物だったと思います。

僕は夏場用のデニムハーフパンツは、汗をかいたらスグに洗濯してしまうので
色落ち変化が早く現れたら、その模様をレポートとしてお伝えいたします。

更新日付 2013年8月6日

 

[戻る]