SKULL JEANS 型番不明 ローライズ・タイトストレートジーンズ

 

 

型番不明の「SKULL JEANS (スカルジーンズ)」です。

古着で購入したのですが、調べてみても詳しいことが分かりません。

現行モデルではなさそうです。

ジーンズの特徴は以下に記します。

 

リサイクルショップの古着コーナーにあったジーンズで、

値札には「スカルジーンズ」ではなく「ファブフォー」と表記されておりました。

確かに、何処にも「SKULL JEANS」と名前が入っておりません。

普通の人が見たら、全く分からないブランドなのでしょうね…数年前まで僕もそうでしたけど…

今では一目で理解して「スカルジーンズにしては安い…じゃあ買うか!!」ってレジに向かいましたから

まぁ…成長しました!!!

 

 

 ☆ シルエット

 ローライズでタイトストレートのジーンズです。

サイズ表記もありませんが品質タグに「4」とだけ表記されておりました。

おそらくレディースのジーンズだと思いますが、スカルジーンズでは「4」が大きめのサイズらしく

試着もせずに買ってきてから穿いてみたら…普通にジャストサイズで穿けました!!

細身の男性(W29)ならば、なんとか穿けるみたいです。

レングスは丈直しされているようで短めです。

ひょっとしたら「ブーツカット」なのかもしれませんが、現状では分かりかねます。

若干アタリが出始めている程度で、全体的にコンディションは良いです。

 

 

 

 

☆パッチ

 

赤いヘア・オン・ハイドの

スカルジーンズの特徴的な

レザーパッチです。

 

このタイプのパッチには

ダガー(短剣)の刺繍が入るのですが

このモデルにはありません。

 

小さめで四隅がカットされているので

この形だけでも

スカルジーンズと分かる部分です。

 

 

 

パッチの取り付けは

一筆縫いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ バックポケット

 

ローライズなので

バックヨーク部分がとても小さいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ポケットは左右非対称なデザインです。

 

横に広い形なので

厚手のウォレットでも収まります。

 

このジーンズは前所有者の

ウォレットのアタリが少し付いています。

 

 

 

 

バックポケットの取り付け方は

内外別縫製です。

 

ステッチ幅はとても狭く、

イエローのカンヌキで補強されています。

 

ポケット口裏は

シングルステッチです。

 

しかし、スカルジーンズの

ポケット口間の膨らみは丸みを帯びており

独特なデザインとなっております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隠しリベットは無く、

 カンヌキ裏側は紺色の糸です。

 

 

☆ タブ

白タブが用いられておりますが

刺繍も白なので画像では全く見えません…

実物だとデザインが分かりますが、

スカルジーンズの通常タブと同じ

 表側には2体のスカル、

裏側には「SKULL」の文字が入っている

両面レーヨンタブです。

 

 

 

☆ センターベルトループ

 

中央に取り付けてある

センターベルトループです。

 

ベルトループ自体の長さは短めで

ゴツイベルトは通りそうもありません。

 

やや幅広で、ステッチ間の膨らみは

デニム2枚ほどの厚みがあります。

 

穿き込み量は少なめだと思いますが

既に中央にアタリが出始めています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウエストバンド上部ステッチは

シングルステッチです。」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ フロントディティール

 

おそらくレディースジーンズなので

猛烈にローライズです!!

 

フロント側の股上は22センチでした!

 

一応穿けましたけど

しゃがむとHIPが普通に出ます…

 

 

☆ フロントボタン (その付近)

 

ボタンフライジーンズです。

ローライズなので

ジッパー部分も短めです。

 

 

 

 

 

 

 

 

トップボタン横は

Vステッチ仕様です。

 

ウエストバンド下部から

ステッチがトップボタンに向かって

折り返してきている

他のスカルジーンズ同様のデザインです。

 

 

 

 

 

トップボタン裏の金具は

無刻印です。

 

 

 

 

 

 

 

トップボタンには

「FAB FOUR&CO」

「☆ALCHEMIST☆」

と刻印が入っております。

 

トップボタン(被せ部分?)は

鉄製でした。

 

 

 

ジッパーは

「GRIPPER」の両ツメタイプです。

 

画像では確認できませんが

持ち手裏側は

「PET」

「PENDING」

 

スライダー裏側は

「SCOVILL」

の刻印が小さく入っております。

 

他ジッパーフライジーンズでも

よく用いられているタイプのジッパーです。

 

 

小股部分は

番手の大きいシングルステッチです。

 

ジッパー部分は

紺色のカンヌキで取り付けされております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

股下も紺色のカンヌキが入ります。

 

縫製の隙間が広がっており

タイトゆえのダメージが出そうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ コインポケット

 

コインポケットは

スカルジーンズ独特のディテールの

 ジャックナイフポケットです。

 

横幅 約7.6センチ

 ポケット口幅 約5.5センチ

 深さ 約13.5センチ

 

他画像で見ていただけると

分かるのですが

本当に若干ですが

ジャックナイフポケットのアタリが

薄っすらと出始めております。

 

タイトシルエットゆえに

アタリが出やすいようです。

 

ポケットの取り付け方は

内外一筆縫いです。

 

 

ポケット口裏には

セルビッジを利用しております。

 

 

 

 

☆ フロントポケット

 

サイド(アウトシーム)側が

全て縫製されております。

 

コレはタイトシルエットのジーンズに

よく見られる特徴なのですが

細身故に、ポケットを固定させて

クシャクシャにならないように

対処しているからだと思います。

 

スレーキの形は長方形で、

ジャックナイフポケットの長さが

より分かります。

 

☆ リベット

表裏ともに「FF.&CO.-J.P.-」

 と刻印されている

 銅製の打ち抜きリベットです。

手持ちの他のスカルジーンズでは

「J.P」部分が「O.K」となっており

異なる部分がありました!

 

 

☆ 品質表示タグ

  

所持しているスカルジーンズとは

ほぼ同じデザインの品質タグです。

 

この部分のサイズ表記が「4」なので

レディースサイズのジーンズだと

判別できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ セルビッジ (もしくは脇割り)

 

珍しい方耳仕様です。

幅は約1.6センチ位でした。

 

他モデルでも

方耳仕様が存在するのですが

このモデルの型番は

分からないままです

 

 

 

コチラが

インシーム画像です。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 ☆ デニム生地

 

タイトなシルエットのジーンズなので

アタリが出やすいみたいで

コンディションの割には

アタリの前兆となる色落ちが

出始めている状態です。

 

 

 

フロント部分左右のヒゲのアタリは

ハッキリとまでは見えませんが

キレイなアタリとなりそうです。

 

 

フトモモ・アウトシーム部分のアタリは

ほとんど確認できません。

 

 

 

 

 

細身のジーンズですが

使用しているデニム生地は

かなり厚手です。

おそらく14.5オンスだと思います。

 

触り心地はザラ感がありますが

凹凸はそれほどでもなく、

フラットな印象です。

 

表デニム生地は

フトモモ部分を撮影しました。

 

自然な縦落ちをしそうな雰囲気です。

 

 

裏側部分から見ても

それほどムラ感が強いと思えません。

 

 

 

 

 

 

 

ヒップ部分の画像です。

 

バックヨークが短くローライズです。

(公式サイトではヒップハングストレートと

表現されておりました)

 

パッカリングも少し出始めております。

 

 

 

ヒザ裏部分の画像です。

 

アタリの前兆となるシワが

形づいております。

 

ハチノスというよりも

ヒゲ状のアタリとなりそうです。

これもタイトストレートジーンズの

特徴でもあります。

 

 

 

スソ部分ですが

おそらく丈直しされております。

 

縫製はチェーンステッチで

シッカリとした直しになっております。

 

 

 

 

 

 

ステッチはアウトシーム側から

縫製されております。

 

 

 

  割とキレイにウネリが出ています。

一番アタリのでるスソ部分ですが

まだまだキレイな状態なので

とてもコンディションが良いのだと

 分かる部分でもあります。

 

 

更新日付 2009年6月3日