SKULL JEANS 5508XX
「SKULL JEANS (スカルジーンズ)」の「5508XX」です。
「5508」はヒップハングブーツカットと呼ばれる細身のブーツカットモデルになります。
思いがけずステレオを譲ってもらったので、
その友人にせめてものお礼としてプレゼントしようと購入いたしました。
購入金額はかなり安いですが、状態もそこそこ良いので
まだまだ穿き込めると思います。
、、、そういえば、もう1本「5508XX」の古着を
他の友人にもプレゼントしてあるのです。
そちらも時間のあるときに、1度撮影させて貰わないといけないですね…
☆ シルエット
細身のブーツカットです。
通常のブーツカットジーンズと比較しても膝部分の絞込みが強く、
スソに向かい自然に広がっていくシルエットです。
デニムの色も濃い状態で、ダメージ等はありません。
しかし、この「5508」…ウエストサイズは26インチです!!
友人(男性)はかなり細身なのですが、それでも穿けるのかどうか?
まだ判りませんけど…一応差し上げて試着してもらいます。
本人は27インチのジーンズも緩い、、、と仰っておりましたし。
(後日報告いたします)
|
☆パッチ
スカルジーンズオリジナルの 雰囲気の良いデザインの 革パッチです。
LOTとSIZEの刻印が 小さいタイプです。
SIZEは「26」インチです!! レングス表記はありません。
パッチの取り付け方は 一筆縫いです。
|
|
☆ バックポケット
バックポケットそれぞれの形状は 左右対称の形では無く、 中央部分が長く 若干上に上がっております。
これは、 「5510XX」も同様のようです。 どうやらブーツカット、フレアジーンズは この形のバックポケットを 使用しているようです。
シャープな印象があって これはコレで良いと思います。
横幅があるので 厚みのあるウォレットも収まりますが、 ロングウォレットは 上部がかなりはみ出しそうです。
バックポケットの取り付けは 内外を一筆縫いしております。
ポケット裏のステッチは シングルステッチです。 ステッチ間の盛り上がりが かなりあるので、 表側はアタリが付き易くなっております。
☆ 隠しリベット
ブーツカットモデルですが、 隠しリベットを使用しております。
このディテールは忠実再現で無く サービスとして受け取った方が 良いと思います。
「FF.&CO.-O.K.-」 と刻印が入ります。
コイン型で 材質は鉄製・銅メッキです。 |
|
☆ タブ
表側には2体のスカル、 裏側には「SKULL」の文字が入っている 両面タブです。 かなり丸まってきており、 「SKULL」の文字も擦れてきております。 |
|
☆ センターベルトループ
中央に取り付けてある センターベルトループです。
取り付け方は後付けです。
幅は約1.5センチと広く、 ステッチ間中央の膨らみも デニム1枚分位の 厚みがあります。
ウエストバンド上部ステッチは シングルステッチです。
|
|
☆ フロントディティール
股上は若干浅めとなっております。
ちなみに、一応僕も穿いてみましたが、 フトモモ部分で止まりました… コレって誰が穿けるのでしょう?
☆ フロントボタン (その付近)
ジッパーフライジーンズです。
トップボタン横のステッチは Vステッチ仕様です。
ウエストバンド下部から 折り返しております。
トップボタン裏の金具は 無刻印です。
材質は鉄製です。
トップボタンには
「☆FAB FOUR&CO☆ ALCHEMIST」
と刻印されたオリジナルボタンを 使用しております。
このフロントボタンの材質は 「鉄製・銀白メッキ仕上げ」 らしいのですが、 磁石はあまり反応しませんでした…
「UNIVERSAL」 のカムロックジッパーです。
持ち手裏には 「KENTUCKY U.S.A」 と刻印が入っております。
ジッパー裏には 「5Y」 と刻印が入っております。
フラットヘッド3006と 全く同様のジッパーなので 文章はコピペしました…
小股はシングルステッチに 紺色のカンヌキで補強されております。
|
|
☆ コインポケット
スカルジーンズの特徴の一つ 「ジャックナイフポケット」は 再現されておりません。
横幅 約7.3センチ ポケット口幅 約5.6センチ 深さ 約8.5センチ
ポケット口裏は セルビッジを使用しております。
☆ フロントポケット
スレーキ下部が アウトシーム側に縫い付けられていて 自由の無い形になっております。
おそらく、細身のシルエット故 フロントポケット・コインポケット共に 使用しないであろうと 小さめのサイズで作成されたと 推測します。 |
|
☆ リベット
表裏ともに 「FF.&CO.-O.K.-」 と刻印された鉄製銅メッキリベットです。
デニムがはみ出して無いのですが 打ち抜きリベットです。 |
|
☆ 品質表示タグ
デニムのコンディションの割には 印字が擦れてしまっている 品質タグです。
一応、文字は読み取れます。
|
|
☆ インシーム・アウトシーム
脇割り仕様のアウトシームです。
コインポケットには 耳を使用しているのですが、 アチラがオマケみたいな仕様と 思うことにします。
|
|
☆ デニム生地
他のスカルジーンズの インディゴデニムと同様の デニム生地を使用していると 思われます。
14オンスのデニム生地は 触り心地はザラ感が強く、 キレイに色落ちしていくと 予測できます。
細身でタイトなシルエットのため 既にかなりのアタリが付いており、 色落ちが進行しつつあります。
ジッパーフライなので 比翼部分のヒゲよりも ポケット付近のアタリが目立ちます。
下がりヒゲが あまりついておりません。
ブーツカットシルエットの 絞り込まれた膝部分には アタリが既に付いております。
そして、膝部分のデニム生地が 若干伸びきってしまっております… タイトシルエット故でしょう。
膝部分のシワのアタリと 脇割り部分の拡大画像です。
シワはくっきりと出ておりますが、 アウトシームのアタリは 現状では確認しづらいです。
デニム生地 ナナメ拡大画像です。
適度にムラがあります。
色残りは80〜90%です。
こちらが真上からの デニム画像です。
デジカメの影を写りこまないように 今後は対応しないと いけないですね…
裏地画像です。
ムラがあります。
膝裏のハチノスです。
細かいピッチで アタリが付いております!
この細かさは他のジーンズに 見たことがありません。
やはりタイトシルエットのジーンズは アタリを付けるのに 適しております!
ただ、長時間の着用に ストレスを感じるのは 僕だけでしょうか?
←こちらは左ヒザ裏画像です。 メリハリのある色落ちです。
スソ部分はチェーンステッチで インシーム側から 縫製されております。
ウネリが出ているので 数回洗濯は済ましてあるようです。
ウネリの色落ちは それほど進んでおりません。
スソの踵部分です
踵で踏んでいたのか 全体的に色落ちしております。
そして、スソが余っていたのか シワのアタリも付いております。 |
更新日付 2008年7月19日