Levi’s Ciacle R(サークルR) R1002
Levi’sのサークルRというプロダクトから発売された「R1002」というジーンズです。
毎回のように古着で購入しましたが、その金額は忘れてしまいました。
おそらく5000円以下だったと思われます。
(それ以上だと買っていない気がします)
色落ちを気にせず穿けるので、暑い時期に穿いております。
☆ シルエット
腿から下がシャープなストレートのシルエットです。
一目見て通常のジーンズと違いがわかるデニム生地には
ヘンプが混ぜて使用されています。
色合いは、デニム生地が薄めの水色でピンク色のステッチ糸を使用しております。
ディテール自体は「501」に近いのですが、バックポケットのデザインが異なりますので
知らない人が一目見ると「ニセモノのリーバイス?」と思いそうです。
|
☆パッチ
ありません。 |
☆ バックポケット
他のブランドの飾りステッチのような アーキュエイトステッチです。
イエローのステッチが鮮やかに映えます。
使用しているステッチ糸も 通常の太さとは違って太いです。
バックポケット口裏は シングルステッチです。
隠しリベットは使用していません。 水色の糸のバータックです。
|
|
|
☆ タブ
金糸でサークルRが描かれている レッドタブです。
左画像が通常状態で、 クルンと丸まっております。
|
|
☆ センターベルトループ
中央に取り付けられた センターベルトループです。
ウエストバンド上部のステッチは シングルステッチ仕様です。
サークルRの特徴でもある 赤い右側ベルトループです。
|
|
☆ フロントディティール
股上は深めです。 ヒゲのアタリは出ておりません。
☆ フロントボタン (その付近)
5個のボタンフライジーンズです。
ピンクの糸のVステッチです。
ボタンのデザインは 通常と同様です。
2段目からのボタンの刻印が 凹凸が少なくイマイチです。
ボタン裏の刻印は ありません。
小股を縫って、その後に カンヌキで補強されています。
|
|
☆ コインポケット
横幅 約7.5センチ ポケット口 約5.3センチ 深さ 約7.6センチ と、小さめのコインポケットです。
コインポケット裏は チェーンステッチ仕様です。
☆ フロントポケット
形も材質も 通常のスレーキと同じだと思いますが 厚手の生地を使用しております。
最近のリーバイスのジーンズの スレーキを触っていないので イマイチ違いがわかりません、、、
|
|
☆ リベット
おそらくアルミ製のリベットです。 通常のリベットと質感が異なります。
|
|
☆ 品質表示タグ
このジーンズ最大の特徴でもある 「コットン80% ヘンプ20%」 のデニム生地です。
製造年月日は「2001年2月」です。
|
|
☆ セルビッジ
リーバイスといえば「赤耳」ですが このジーンズは「青耳」仕様です!
こちらがインシーム側です。
|
|
☆ デニム生地
このジーンズに色落ちを求めるのは 無理なのでしょうか?
古着で購入しましたが まったくアタリが出ていません。
セルビッジのアタリも まったく出ておりません。
デニム生地の表側の 拡大画像です。
肌触りがサラっとしていて 夏場は湿度を 普通のデニム生地より 抑えてくれる感じがします。
こちらが裏側画像になります。 表と大差ありませんが、 ヘンプを使用しているためか 毛羽立っています。
シングルステッチで 普通に丈直しがされていました。
このスソの部分が ジーンズを穿いていて 一番色落ちが出ると思うのですが、 やはり変化が少ないです。
|
更新日付 2007年12月14日