Levi`s 501XX 83501 (日本製)

 

 

1983年のリーバイス501、いわゆる「赤耳」最後のモデル。の復刻版「83501」です。

近所のお店で半額セールをやっていて、コレがありました。

当時はジーンズを数多く所持してなかったため、とってもお得なセール!と思い迷わず購入しました。

しかし今、冷静に考えると、そのお金でビンテージ(オールドモデルとも言いますけど)

1980年代初期のリーバイス501の赤耳モデルがフツーに買えるじゃん、、、

(その位の値段で66後期の古着買えたし、、、)

 

まぁ、ある意味貴重な501なのかもしれません。

このジーンズは現在は天候が悪いとき、雨用ジーンズとなっております。

 

 

 ☆ シルエット

 

やや細めのシルエットの501です。

これはユーズドモデルで加工がされていますが、

その出来は、、、

 

 

 

 

☆パッチ

 

紙製のパッチです。

「CARE INSTRUCTION INSIDE GARMENT」

の表示が入っていますが

日本製の501なので

 「Made in U.S.A」

の表記はありません。

 

1サイズ大きい31インチを

購入しました。

 

パッチは後付けです。

 

 

 

 

 

☆ バックポケット

 

ほつれ加工のされたバックポケットです。

55501等のモデルと比べると

 大きさは小さめです。

 

 

 

 

 

 ポケット裏のステッチは

 チェーンステッチです。

 ハンカチを取り出すとき

 指が擦れて痛いです。

 

 

 

83年モデルなので

隠しリベットは無くバータックです。

 

 

☆ タブ

 

左:普段の状態

中央:表側

右:裏側

 

見慣れている文字のタブです。

この書体の表記が好きなので

今現在のタブのLevi’sの文字は

「やる気のないLevi’s」

と勝手に名づけています。

 

タブは購入当初から丸まっています。

 

 

 

 

 

☆ センターベルトループ

 

中央に取り付けられていて

フラットなベルトループです。

 

 

 

☆ フロントディティール

 

わざとらしいヒゲの加工が

 されています。

 

裏地の色が茶色というのが

 わかると思います。

 

 

 

 

 

☆ フロントボタン (その付近)

 

Vでなく四角いステッチです。

 

 

 

 

 

 

 

フロントボタン裏の刻印は

見づらいのですが「J09」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ コインポケット

 

小さくて使いようの無い

コインポケットです。

本当に小銭、コインくらいしか

入らないと思います。

 

コインポケット裏のステッチは

チェーンステッチです。

 

 

 

 

 

 

 

☆ フロントポケット

 

シワクチャです。

 

 

 

 

 

  

☆ リベット

 

表が銅製、裏はアルミ製のリベットです。

 

 

☆ 品質表示タグ

 

 表には

「LOT 83501」

「W 31」

と、ごくフツーの表記がされています。

  

左ポケットスレーキの上に

 縫い付けてあるので

 購入時、調べるのに見やすいです。

 

 

 

裏側には「0103」

2003年1月製です。

 

 

 

 

 

 

☆ セルビッジ (もしくは脇割り)

 

 ピンク色の赤耳、、、

赤じゃないですね。

 

染め加工されているので

横糸は白でなく茶色になっています。

 

 

 

 ☆ デニム生地

 

 こういう加工が好きな人には

良い出来なのでしょうか?

 

 

 

 

 

問題なのは、、、

 

なんだぁぁぁっっっ!!!

このヒザ横の3本のヒゲはぁぁっ!!

ド○○もんのヒゲかぁっっ!!??

 

と、取り乱し頭痛のおきそうな

ヒゲの加工です。

 

どうやってもこんなシワ付かないって、、、  

 

 

更新日付 2007年6月16日