Levi’s 517 (84年製)

 

 

Levi’sのブーツカットジーンズ「517」です。

1984年製のオールドと呼ばれる時期のリーバイス517になります。

 

いつものように、リサイクルショップ兼古着屋さんで購入しました。

かなりの激安だった記憶がありますが、値段は忘れました。

(おそらく2000円以下です)

 

この517は僕が穿いているのではなく、父親にあげました。

(購入時は太っていたため穿くのが辛かったためです)

父親がジーンズを穿くのは学生時代以来という事でしたが、

この517をかなり気に入ってくれて穿いています。

 

この517はシルエットがとてもキレイで、

50歳をすぎた痩せ型の父親が穿いてもカッコイイです!

この時代の517は侮れません。(安いですし)

程度の悪い501赤耳を買うくらいならば

 まだ値の上がらない505や517を探した方がお得かもしれません。

 

 ☆ シルエット

 

キレイな色落ちをしている517です。

ウエストは30インチですが若干キツメです。

購入する際は試着をして、ブーツカットは1サイズ大きめのサイズを買うのをオススメします。

 

 

 

 

☆パッチ

 

購入時からありませんでした。

 

後付けされたステッチ糸のみが

残っております。

 

 

 

 

ウエストバンド上部ステッチは

チェーンステッチです。

 

 

 

 

 

 

 

☆ バックポケット

 

下部が絞り込まれた形をした

バックポケットです。

 

 

 

 

 

ポケット口裏は

チェーンステッチです。

 

 

 

 

バックポケットは

バックヨーク付近まで上がった位置に

取り付けてあります。

 

 ポケットのサイズも大きめで

 サイフ等を入れても余裕があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隠しリベットはありません。

 

 茶色のカンヌキです。

 

 

☆ タブ

 

○Rが前面に見えています。

 

 丸まらず、折れてしまっています。

 

  

☆ センターベルトループ

 

中央に取り付けてある

やや幅広なセンターベルトループです。

ステッチ間の膨らみは

あるような、無いような、、、感じです。

 

ベルトループ裏の糸は

白い糸を使用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ フロントディティール

 

キレイなヒゲのアタリが出ています。

 

 股上はビンテージ501等と比べると

 若干浅めです。

 

 

 

 

☆ フロントボタン (その付近)

 

ジッパーフライです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップボタン横のステッチは

四角のタイプです。

 

 

 

 

 

 

 

 

銅製カバーのトップボタンです。

 

トップボタン裏の刻印は

「653」です。

 

「653」はあまり

見たことないです。

 

 アメリカ製では無いのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

持ち手の小さいジッパーです。

 

ジッパーの裏には

「YKK」

「USA」

「45」

の刻印が入っています。

 

タロン45直後のジッパーでしょうか?

 この時代のジッパーフライジーンズを

 よく観察したことが無いので

 詳しい事はさっぱりわかりません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ コインポケット

 

横幅 約8cm

ポケット口幅 約5.9cm

ポケットの深さ 約7.6センチ

 

 

 

 

ポケット口裏のステッチが

シングルステッチです!

 

チェーンステッチでは

無いのですね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ フロントポケット

 

スレーキの縫製は

白い糸を使用しています。

 

 

 

 

 

☆ リベット

 

 80年代初期から使用されるリベットです。

 

 

☆ 品質表示タグ

 

ウエスト30インチ、レングス33インチ

501と違いプリシュランクデニムなので

タグに縮率は表記されません。

 

裏側は

「266 O 22」

「517−0217」

「2 84 653」

「38140−4」

 

 「84年2月製」です。

 

☆ 脇割り

 

白い糸の脇割り仕様です。

左右のロックの仕方が異なります。

 

ちなみにインシーム表側は

 茶色の糸のシングルです。

 

 

 ☆ デニム生地

 

アップしてある画像よりも

実物の方が若干色が薄めです。

 

 

ヒゲ、ハチノス等の

アタリがキレイに出ています。

 

東京の古着屋さんで買うと

5000円以上の値段が

付きそうなジーンズです。

 

 

自然な縦落ちをしております。

 

 

 

 

 

 

 

アウトシーム(脇割り)のアタリは

脇割り部分が閉じ切っていたので

残念ながら出ていません。

 

 

スソ直しはシングルステッチで

直されていました。

 

 

 

 

 

更新日付 2008年1月18日