稲妻フェスティバル 2012 リューノレポート 3 物欲開放録
さて、いよいよ会場内に入ったリューノですが
真っ先に向う場所も毎年恒例のトイレです。
というのも、後々混雑する前に用事は済ませておきたいというのがリューノの性分です。
この時点で買い物より優先されるのが「自分の体調に関わる事」ですので
物欲まみれ…という程でも無いのかもしれません。
しかし、会場内に入って…トイレが見当たりません!
おかしいなぁ…ライトニングに付属していたパンフレットで確認していたのに…
と思ってから気づきました。
昨晩(11月3日)に稲フェス公式ブログでアップされていた
会場の地図をプリントアウトしていたのですが
色々とブースの場所が代わっていた事は気づいたのですが
まさかの、肝心のトイレの場所が大幅に変更されていたのです!
簡単に記すとガンダム側だったのですが、
入場ゲートから反対側になりますので、そこまでの距離が意外と長いのです!!
やや駆け足で急ぎましたが、本当にトイレの場所に衝撃を受けました…
まぁ、結局トイレは空いておりましたから特に問題無く、
そして、何故か?トイレから一番近いブースは「フラットヘッド」方面だったので
いつもの通り、一番最初に向いました。
当然ながら、ブースのテント内は猛烈に混雑しておりますが
僕が欲しいと思っているのは「スウェットカーディガン」「ネルシャツ」です。
あまり期待せずに通りがかる程度でチェックしましたが…
1着も無かったので早々に諦めました。
諦めると意外と物欲も薄れてしまって、他に特別欲しいものも無いな〜
と思って自分のサイズ(36・S)のコーナーを探しましたが
何故かそのサイズ記載された目印のタグが見つかり辛く、それだけでも苦労しました。
(他サイズは解りやすく表記されていたのですけど…)
で、結局、目に付いて手に取った最初のアイテムは
「ショールカラー スウェット Sサイズ」です。
ミートオールにグレーリブ。
既に所持する配色ですがショールカラーのスウェットは所持していなかったので
寒がりな僕には必要だと思って購入を決意しました!
…その後、赤一色のショールカラーSサイズスウェットを発見して愕然とした事はナイショです。
そして、自分サイズの棚から「ヘンリーネック 長袖Tシャツ」を発見したので
コチラも所持していないアイテムなので購入を決定。
そして、数少ない小物アイテムの棚に
「RJB ハンティングキャップ」があったので購入を決意。
後に、ツバ部分と前頭部側の汗止め部分がまとめて縫製されている事に気づきましたが
被ってそれほど支障が無いので気にしない事にします。
という訳で、最初の買い物は終了です。
その後、コレも最近の移動コースですが「ジェラード」に向いました。
フラへのネルシャツが無かったら、ジェラードのネルシャツを買えば良いのだ!
と思って行きましたが…Sサイズのアイテム自体が極端に少なかったです!!
サンプル品のオレンジの半袖Tシャツをインナーとして買いました。1000円。終り。
あと、毎年何かしら購入しているジェラードの古着コーナーも
お値段が割高と感じたので何も買いませんでした。
しかしその後、お会いしたリョースケさんからオープン直後には
Sサイズのモノが多くあったと報告がございました…僕が出向いた時間が遅すぎたのです!
という訳で、お目当てのブースでお目当ての品が無かったので
今年は本当に冷静…というか若干テンションが下がりましたので
後はプラプラと無理せず歩き回る事に致しました。
ジェラードの近くにあったのがトイズマッコイのブースです。
相変わらずの人だかりでしたが、今年はSサイズの半袖Tシャツを発見出来たので
柄はチェックせず色合いだけで購入することにしました。2着で5000円。
その後、丁度イベントステージ前だったので
そこで服を脱いだり、撮影したり、一旦栄養補給したりして、再度探索に向いました。
ステージ上ではゲストの皆様が勢ぞろいしておりました。
ステージ前を立ち去る前に「360°モンキーズ」の野球モノマネ(黒バラで視聴)
「ビャーッ、ビャーッ、ビャービャービャー…」の声が聞けて個人的に嬉しかったです。
ステージ近くがウエアハウスのブースでしたので中に入りました。
ジーンズ(パンツ)が安かったりしましたが、
稲フェスでジーンズを買わないというのが僕の流儀(どうでも良いコダワリ)で
単に持ち歩くと重くて大変…という理由ですが、色々なジーンズが比較的多くあったような気が致します。
あと、ベルトが安かったのですが、サイズが28しかなかったので
細身の方には良い買い物になったかと思います。
あと、スニーカーが5000円で、試着したらサイズ8がジャストだったのですが
買っても良かったのに買いませんでした。やっぱり持ち歩くのが面倒だから…かもしれません。
その近くの棚の最上段に赤いウールミリタリーキャップ(サンプル品)があり
1000円だったので買う事にしました。赤+ウール好きなので。
あとはネルシャツがまだ何着か置いてあり、サイズも揃っておりましたので
ソレを購入して父親のお土産とする事に致しました。8000円。
ウエアハウスでは色々なアイテムがあったと思いますが、
僕が購入するには割高なお値段のモノばかりでしたので2点だけ買いました。
会計を済ませて受け取った紙袋の中に、今期のカタログが入っていました!
でも、気づいたのが帰宅時だったので…新幹線車内で読めば良かったと思いました…
という事で、一応父親のお土産も確保しましたし、
行きたいと思っていたブースも数店舗ですが見て回りましたので
今度はマーケットストリート側に向う事にしました。
個人的には最大のイベント(難関?)の自作裏マニフォールドを
あろう事かマニフォールドのブースに持ち込もう…という暴挙を犯す為でございます!
(大体、型紙が付属していたのが他誌・ライバル誌ですから…)
以下は、データをチェックしたら丁度11時に撮影していた画像です。
携帯カメラなのでハーレーも綺麗に写っておりません。
トライクも展示されておりました。カッコいいですね…個人的に大好きです。
こういった…無茶なモノが。
移動中に撮影した会場内画像です。コチラも11時3分頃に撮影しておりました。
時間的に皆様が一番買物に集中している頃だと思います。
丁度、マッコイ〜フラットヘッド前ですが、当然の如く混雑しまくっております。
更新日付 2012年11月11日