Levi’s 501 (米国製) ハーフパンツ

 

 

「Levi’s 501」のハーフパンツです。

東京に住んでいるとき、近所のジーンズメイトで購入しました。

 

さて、このジーンズの最大のポイントが

レングス表記「32インチ」なのに

 ハーフパンツとして販売していた事です。

当時はそこまでジーンズにこだわりが無かったので気にせず購入しましたが、

今改めて見るとおかしいジーンズです。

 

どこで、どのようにしてハーフパンツになったのかわかりませんが、

リーバイスにそこまで徹底してもらう気もありません。

 

 

 ☆ シルエット

 

今となっては貴重なアメリカ製501、、、のハーフパンツです。

のっぺりとしたデニム生地で、夏場に穿くと汗だくになります!

加工のクオリティも低いとしかいえません。

 

 

 

☆パッチ

 

紙パッチです。

アメリカ製なのでパッチに

「MADE IN USA」

と表記されています。

 

 

ウエストバンドのステッチは

チェーンステッチで

当然ながらパッチは後付けです。

 

 

 

 

☆ バックポケット

 

 上部が広い形の

 バックポケットのデザインです。

 

 

 

 

 

 

ポケット口裏は

 チェーンステッチです。

 

 

 

 

ポケット口には

 ほつれ加工されています。

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜこの画像を撮影したのか

 記憶にございません!

 

 アーキュエイトステッチの アップです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

隠しリベットはありません。

 白い糸のカンヌキです。

 

 

  

☆ タブ

 

ひとつ前の世代のデザインの

レッドタブです。

 

 

☆ センターベルトループ

 

フラットなベルトループが

中央に取り付けてあります。

 

 

 

 

 

 

☆ フロントディティール

 

付いていない方がマシといえる

ヒゲの加工がされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

☆ フロントボタン (その付近)

 

501なのでボタンフライです。

普通に5個ボタンが付いています。

 

 

 

 

 

 

ステッチの折り返しは

四角です。

 

 

 

 

 

 

 

 

通常と同じボタンが付いています。

 

 

 

 

ボタン裏の刻印は

「553」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

裏から見るとステッチが

なんかゴチャゴチャしています。

 

 

 

 

 

 

☆ コインポケット

 

 

小さめのコインポケットです。

 

ポケット口は

解れ加工されています。

 

 

 

ポケット裏のステッチは

チェーンステッチです。

 

 

 

 

☆ フロントポケット

 

取り付け部分から下に長い

スレーキの形です。

 

 

 

 

  

☆ リベット

 この時代のリーバイスジーンズを

 持っていないので比較できません。

 

☆ 品質表示タグ

 

 ひと昔前のタグの形です。

 

米国製です。

 

 

 裏にはキチンと

 「W30 L32」

 と表記されています。

 

 「0800」

 2000年8月製造です。

 

 工場ナンバーが「553」です。

 

 

☆ アウトシーム

 

脇割り仕様です。

 

 

 

 

 ☆ デニム生地

 

白いペンキで塗りたくったような

ヒゲのアタリの加工です。

 

これなら自分で

やすりや軽石を使って

擦った方がキレイなアタリを

つけられます!

 

 

 

脇割り・アウトシームの

アタリです。

 

コチラはまだ許せます。

 

 

 

 

 

 

普通なら、スソの仕上げには

チェーンステッチ使用なのですが

シングルステッチとなっています。

 

どこかでブッタ斬って

丈直しをしたのでしょう。

 

 

 

 

更新日付 2007年9月4日